済州島観光・第2日の6

2009年12月24日

第2日
初日に見るべきだった自然史博物館(2-6)

済州島観光の最初のページに戻ります

前へ 次へ

石が多いと言うけど
土が少なくて
畑を耕すと出てくる石を周りに積んで風除けに

この青いハウスは何かと問うと

養魚場だそうで
主として
ヒラメ

養殖が盛んで

刺身の中でも
ヒラメが17,000Wで一番安いそうだ


旧済州の七星洞(チルサンドン)と地下街に行きたい人は地下街入り口で下ろし

勉強好きの母と息子は民俗自然史博物館へ


民俗自然史博物館

入場料は1,100W
(高齢者は無料)
駐車料金が別途600W

奇岩の類は外に展示

熔岩洞窟が出来るわけ

亀石の模型

熔岩つららのできる訳

熔岩石柱は

上から熱っつい熔岩が流れ込み冷えて固まる

小山が多い訳は以下の通り

周囲に島がある訳

ハルラ山の噴火口の説明

済州島名産の柑橘類

ドラマ「大長令」(チャングムの誓い)で馴染みになった

薬箱

馬は生活に欠かせない

牛が養えるほど豊かではなかった

小さな馬

今は健康食品として見直されている

女性達が活躍する

島を取り巻く海

済州島は済州道でも同じ
道は日本の県のようなもの
特別自治道です

いずれにしても
読みは
チェジュド

シンボルのハルラ山が見えたのは

初日の中文から山頂に雪を戴いた姿がちらと見えただけで
残念でしたが
一瞬見えただけでも幸運かな

そのハルラ山の説明は下記の通り

龍頭岩も見に行きたかったけど

最終日もあるからと

あきらめて
ホテルへ戻って一休み

18時15分に再集合して,焼き肉を食いに行くぞぉ!

前へ 次へ

済州島観光の最初のページに戻ります

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送