2012/5
〜5月に読んだ本〜

仇討 ☆☆☆ 史記 武帝紀<七> ☆☆☆☆ 缶詰本 絶望の隣は希望です! ☆☆☆
ますます眠れなくなる宇宙のはなし ☆☆☆ さよなら!僕らのソニー ☆☆☆☆ 「仮面の騎士」橋下徹 独裁支配の野望と罠 ☆☆☆☆ パラダイス・ロスト ☆☆☆☆
坂の上の坂 ☆☆ ナミヤ雑貨店の奇跡 ☆☆☆☆☆ 理系の人々3 ☆☆ 母がしんどい ☆☆
ジワジワ来る○○ ☆☆☆ 供喰い ☆☆☆☆☆ アンパンの丸かじり ☆☆☆ どうかと思うが,面白い ☆☆☆
平蔵の首 ☆☆☆☆ 辞書に載らない日本語 ☆☆☆☆ 宝引きさわぎ ☆☆☆ 鳩とクラウジウスの原理 ☆☆☆☆
日本人の知らない日本語3 ☆☆ 千思万考 天之巻 ☆☆☆ 三匹のおっさん ふたたび ☆☆☆ 蜩ノ記 ☆☆☆☆
頭のいい人が変えた10の世界 ☆☆ バカに見える日本語 ☆☆☆☆    

冊数が多いのは真面目に仕事をしていない証拠

読書記録の目次に戻る

12/05/30
『バカに見える日本語』:樋口裕一(ひぐち ゆういち):2012年4月15日:\838:青春出版社:県立M高校図書館
★★★★
 まあ確かに
〜「みんな言ってます」ではなく,具体的に人名を示す。根拠のなさを「みんな」でごまかさず,「〜という理由です」という習慣をつける。「昔からこうだから,これでいいんだよ」ではなく,なぜいま現状維持しているのか事情を話しておく。「そんなの自分で考えろ」ではなく,自分で考えを部下に述べる。上司は部下に対して,わからないことには「わからない」と言ったほうがいい。「そんなこと,わかりきった話」で逃げずに,説明できるところまで説明する。「君にも,そのうちわかるよ」ではなく,損得で説明する。「部長がこういう考えだから」ではなく,「部長はこういう考えで」として,あとに自分の意見を添える。ニュースや報道などの情報は鵜呑みにせず,疑ってかかる。テレビやネットの話を話題にしたいのなら,本で検証してから。ビジネスでデータを示すとき,「気がします」「思います」は禁句。ビジネス文書,論文で,主張をするときは「思います」ではなく,「考えます」。「なんか」をやたらと連発しない。「ていうか」を反論の前ふりで使うのは曖昧な言い方で,知的とはいえない。「本当の自分」は,どこにも落ちていないと考える。「自分探し」ではなく,大事なのは「自分づくり」。1対1の場面で,相手に尋ねられたら,「私?」「僕?」と聞き返さない。カタカナ用語は多用せず,誰にでもわかる日本語に言い換える。「いちおう」「とりあえず」は,安易に使わない。「俺はいいんだよ。でも,まわりは嫌だと思うよ」と遠回しに非難するのではなく,論理的に説明したほうがいい。「君のために言っている」は,本当に部下や後輩を思っているときのみ許される。「私って,おっちょこちょいな人だから」ではなく,「私って,おっちょこちょいなところがあるから」。人はそんなに他人に興味がないと知っていれば,「私って,○○じゃないですか」という言葉は出てこない。人に何かを勧めたいときは,「絶対気に入る」ではなく,根拠を挙げる。「よくわからないんですけど」は,「お前の説明が下手だ」と言っているようなもの。「よくわからないんですけど」ではなく,「ここが私には納得できません」。「どこがいいのか,さっぱりわからない」は,他人の価値観を認めない意識の表れ。気に入らないときは「意味わかんない」ではなく,反論する。「つまり,どういうことですか?」を言う前に,わかる努力をしたか考えてみる。「犯人は○○に決まっている」ではなく,「私は,○○さんを怪しいと思うけど」。嫌がる人に,「みんなでやろうとしているのに,なぜ一人だけ嫌がるんだ」と言ってはいけない。相手の話がおかしいと思っても,「でも」「だって」と会話を切断しないこと。「でも」と言う前に,相手の意見を受け入れたうえで,「その考えを主張するには,こういうデータが必要だ」と反論する。「話は違うんだけど」は,相手の話をひととおり終わってから。同じような話をつづけるときは,「付け加えると」「見方を変えると」。「そういえば,この前〜」と人の話に割り込むのではなく,人の話を聞く姿勢を見せる。「行けたら,行きます」は,立場が上の相手には使わない。行けない可能性が高いのなら,「本当は行きたいのですが」と断ってから事情を話す。相手が知らないことを無知と思うのではなく,どんな人たちが知っている話なのかを説明する。新しい情報は自分で整理することで,「これ,流行っているんですよ」と言ってバカにされることがなくなる。改革を提案するとき,「このままでは会社は取り残されます」という脅し文句は使わない。上司に使う言葉は「期待してます」ではなく,「楽しみにしています」。上司の仕事に敬意を表したいなら,「勉強になりました」。ほめることは評価すること。目上の人相手のほめ言葉は不快に思われることもある。部外者の立場から,安易に「頑張ってください」とは言わない。「頑張ってください」ではなく,「応援しています」なら問題ない。「ヤバくないですか」は,プラスの意味でもマイナスの意味でも使わない。「フツー」ではなく「悪くない」と言い換え,その説明づけを考えることで,論理力が育つ。人にわかりやすく伝えるには,直接話法ではなく,間接話法で。「あるものが必要です,あるものとは」式のしゃべり方は,ここ一番のときに使うにとどめる。「あがり,お願い」ではなく,「お茶ください」。「仕事をやらさせていただきます」ではなく,「仕事をさせていただきます」。「自分のブログが評判なんだ」式のブログ自慢はしない。「そんなもんだよ」ではなく,「残念だったね」「よくやったね」を使う。おせっかいをうっとうしく思っても,「そんなこと,わかっているよ」とは言わず,「うん,気をつけるよ」。相手の話を最後まで聞くようにすれば,「だから」は言わなくてすむ。「だから」は,上から目線の反発を買いやすい言葉だと知っておく。「いまの若者は」「○○人は」などと口にしそうになったら,先入観からの決めつけでないかと疑ってみる。「幕末の志士は」式の話をする余裕があれば,もっと歴史書を読んだほうがいい。「政治家は自分のことしか考えていない」と言いたいなら,そうなった理由を語る。「演歌は日本人のふるさと」ではなく,「私は演歌が好きだ」と言えばいい。「これだから,日本人はダメなんだ」は,たとえ内輪の談笑でも言わない。「弱者の立場に立って考えたら」を議論の切り札にしない。「地球環境のために」は,よほど検証しないかぎり,使わない。「もっと泥まみれにならなきゃダメだ」ではなく,「もっと頭を使え」。「こういうタイプ好きでしょ」ではなく,「この人のどこが好みなの?」と聞く。「まじっすか」ではなく,「ここが疑問です」「驚きました」。「ソッコー」「とっとと」は,部下や後輩の前で言わない。「かわいい」「スゲー」以外のほめ言葉を使うと,知的に見える。「なにげに」ではなく,「なにげなしに」が正しい日本語。「あの人はすごい」ではなく,「すごい」を別の語彙に言い換える。「あの人はすごい」理由をはっきりさせる。「むかつく」を口グセにしていると,その場も,自分の感情も荒れていく。「上司がバカだから」で,自分が評価されることはない。「こんな仕事,やってられないよ」と言うのではなく,仕事をこなすことが信頼につながると考える。本当に独立する気がある人は,秘密事項にしておくもの。「意地悪言わないでください」はNG。せめて「お手やわらかにお願いします」。「わからないから,教えてください」ではなく,「ここがわからないから,教えてください」。「君にはわからないだろうけど」は,理解を求めているようでいて,じつはケンカを売っている言葉と心得る。「どうせ私はバカだから」と開き直らず,「私はあなたのように,頭がよくないから」と切り返す。たとえ睡眠不足でも,「昨日,寝ていないんです」は禁句。「前は,こう言ったじゃありませんか」ではなく,「以前はこう言われたのですが,状況が変わったのですか」。「そこを何とか」と情に訴えるより,相手の喜ぶ条件を提案する。〜
 済まないと思いながら各単元のポイントを書き出してみた。本当にバカみたいな発言をする人は多い。本人は気が付いていないんだろうけど。著者は1951生まれで,同窓の先輩です。学生と話していると苛々するんだろうなあと同情します。1時間ちょっとで読める軽い本です。値段も軽いな

読書記録の目次に戻る

12/05/30
『頭のいい人が変えた10の世界』:NHK「ITホワイトボックス」プロジェクト:2011年12月15日:\1000:講談社:東部台文化会館
★★
 何だ?何だ?頭の弱い連中が買う本なのか?
〜SNS:スマートテレビ:電子書籍:銀行のメインフレームと証券会社のアルゴリズム取引:自動車のIT:ICT:震災とSNS:クラウド:クラウド世代のセキュリティ:モバイルメディアとジオメディア〜
 NHKのEテレでITのブラックボックスを明らかにするという番組の焼き直して,テレビの方が面白いんだろうな

読書記録の目次に戻る

12/05/29
『蜩ノ記』:葉室麟(はむろ りん):2011年11月10日:\1600:詳伝社:県立M高校図書館
★★★★
 これで直木賞
〜豊後羽根藩の奧右筆・檀野庄三郎は臨席の同輩に墨を飛ばして諍いになり,脇差しを抜いて迫る幼馴染みに咄嗟の居合いを振るって腱を断つ怪我を負わせ,向山村に幽閉されている戸田秋谷の監視に派遣された。幼馴染みの水上健吾の伯父は家老の中根,三浦家譜を命じた先代藩主は,江戸用人だった戸田が側室と密通し,藩士一人を斬り殺した罪を負わせ,十年後の切腹をも命じていたのだ。逃げ出すようであれば,一家を斬り殺せと庄三郎と指令を受けてやってきたが,妻と娘の薫,嫡男の郁太郎と穏やかに暮らし,あらゆる書類を集めて家譜の執筆に務め,村人の信頼も厚い。京から来た慶仙禅師とも親交があり,かつての郡奉行として藺草栽培を村々に根付かせた精勤振りも窺わせる立派な人物で,蜩ノ記という備忘録も見張りの庄三郎に隠すこともなく,夫婦仲も円満,側室と不義密通に及ぶいかがわしい人物ではなく,藺草を扱う商人と癒着している家老の方が怪しく見えてくる。江戸下屋敷で側室が襲撃され,どの派閥にも属さない戸田は襲撃者を撃退したが,味方はなく,上屋敷へ移動する際に一夜を商家で過ごしたことが罪に問われたのだった。秋谷の実家で側室が下女として働き,一つ屋根の下で生活した過去があることも疑惑の因とだが,先代の正室が死去して新たな正室を決める際,家老は茶人の娘を推し,藩主がそれを嫌ったことから,お気に入りの側室を亡き者にしようとする企みらしきものが見えてきた。秋谷に斬り殺された藩士一族は度々刺客を送ってくるが,何が狙いかは解らない。向山の百姓は不作となっても年貢を免除しない郡方に不満を抱き,一揆を計画しているらしい様子を掴み,秋谷と庄三郎は相談の行われている水車小屋に扉を開けずに説得を試みるが,鎖分銅での威嚇はあった。闇祭である夏の祭では,藺草を取り扱い,金を貸しては田畑を取り上げる商人が酒を振る舞って,村人と揉め事が起こり,その夜に番頭が鎖分銅で殺された姿が田の中に発見される。慶仙禅師は庄三郎を呼び出して,元側室・松吟院に引き合わせ,現藩主の母・美代の方の由来書を戸田に渡すように依頼する。二人で調べても,初代が家を継ぐ際に本家筋と分家筋が入れ替わり,本来の本家筋の子孫が茶頭となっていて娘を側室にあげたらしいと知られるだけであった。江戸に遊学していた水上が村に顔を見せ,蟠りなく接する姿に感じ入った庄三郎は,美代の方の出自を博多で調べるよう依頼したが,水上は結果は伯父である家老にも伝えると断りを入れ,向山の二人は同意する。秋に大雨が来ると踏んだ秋谷は村人に早めの稲刈りを指示するが,郡方は頑なに拒否し,秋谷は説得に乗り出す。しかし,その郡方は鎖分銅に絡め取られて殺された姿で発見された。更に,美代の出自が博多の商人であるとの結果は向山と家老に伝えられ,由緒書を取り戻したい家老は,郡方殺害の犯人を捕らえる名目で捕り方を送り込み,荒くれ者が拷問で郁太郎の友を責め殺してしまう。友の死の原因を家老であると決めつけた郁太郎は夜中に家を抜け出し,察知した庄三郎が道案内に立つ。面会を許された郁太郎は庄三郎の牽制を受けて家老を追い詰めるが,村人を磔にすると脅され,投降を決意する。家老はこれを人質に書き付けと交換しようとして甥を使いに立てるが,知らせを受けた秋谷は自らが家老宅に乗り込んで書き付けを渡し,二人の引き渡しを受ける。秋谷は写しを禅師に預け,寺の記録として残すように依頼していたのだった。家譜は書き換えられても,寺の記録に家老でも手を加えられない。村に戻った庄三郎と薫は祝言をあげ,郁太郎の元服も終え,三浦家譜も完成し,8月8日,寺で割腹した秋谷の仇を藩政の場でとるべく義兄弟は誓うのであった〜
 複雑で書いていても判りにくい。じっくり読みたいところだが,凛とした武士の姿に惹かれて一気に読んでしまう。著者は元地方記者で54歳で作家デビュー,豊後と云うところは武士の名産地だろうか?

読書記録の目次に戻る

12/05/28
『三匹のおっさん ふたたび』:有川浩(ありかわ ひろ):2012年3月30日:\1600:文藝春秋:県立M高校図書館
★★★
 service trackって何? 本にならない短編を押し込んだだけじゃないか!
〜清田家の嫁・貴子がパート先の肉屋で5万の金を仲間に貸して辞められてしまった。書店で小中学生の万引きを捕まえ,則夫に再婚話が起きて娘・早苗は大学受験勉強に身が入らず,ゲームセンターとボーリング場のある清田の勤め先でゴミをまき散らす中学生を捕らえる。繁雄の息子・康生は小さな神社の町内の祭を再開させようと奔走し,清一の妻・芳江を初恋の相手だという松木達が清田らに対抗して放火犯を捕まえようと作った見回り組が悶着を起こす。清田は剣道場の練習生募集を始める〜
 最後の「好きだよと言えずに初恋は」は野性時代に発表したテイストの異なる短編で,違和感ありありのサービストラックを入れて全体を台無しにしている。最近の有川は色々な世代の気持ちをじょうずに表現していて鼻につく

読書記録の目次に戻る

12/05/27
『千思万考 天之巻』:黒鉄ヒロシ(くろがね):2012年4月10日:\1500:幻冬舎:東部台文化会館
★★★
 2冊目
〜淀君・柳生宗矩・豊臣秀次・上杉鷹山・紫式部・豊臣秀頼・源頼朝・北条政子・河井継之介・東郷平八郎・山本五十六・小泉八雲・夏目漱石〜
 読み終えて憶えていたのは前の人々。後半には誤変換があって人間らしいが,よく文献を当たっていて黒鉄氏に感心。憶えていなかったのは,関白秀吉・石川五右衛門・三浦按針・竹中半兵衛・黒田官兵衛・フランシスコザビエル・柴田勝家・細川ガラシャ・フロイス・浅野長矩・吉良上野介・長谷川平蔵・ペリー提督でした

読書記録の目次に戻る

12/05/26
『日本人の知らない日本語』:蛇蔵&海野凪子:2012年3月9日:\880:メディアファクトリー:茂原市立図書館
★★
 祝!卒業編
〜簡単な話し方は意外に難しい〜
 日本語を教えるって難しいよね

読書記録の目次に戻る

12/05/25
『鳩とクラウジウスの原理』:松尾佑一(まつお ゆういち):2010年4月30日:\1300:角川書店:県立M高校図書館
★★★★
 野性時代フロンティア文学賞
〜磯野は瀬戸内の町から競馬で大穴を当て入学した大学を5年掛かけて卒業し小さな小さな広告会社に入って大阪のアパートで暮らす。生命保険の広告を「鳩に餌をやる祖父と孫」ででっちあげ,公園で妙な老人に声を掛けられる。アパートに帰るとドイツ軍のアマガエル色の服を着た大学時代の友人・ロンメルが派遣切りにあって転がり込んできたと思ったら,大学の後輩・犬さんもOL仕事に向かないと云って拾った柴犬を連れてやってきた。収入をあてにしてアフロヘアの老人・柳田に誘われ,難波の吉本のビルの屋上にある伝書鳩の管制室に連れて行って貰い,間宮という管制官の雑用を任される。薬剤や恋文も運ぶ今風の伝書鳩通信だ。女性に縁のない男達が作ったクラウジウス団が無線通信を傍受し鳩を捕らえて恋文をすり替える悪戯を仕掛けている。磯野は当然,団の中心メンバーがロンメルであることを打ち明けられない。一部屋で生活する内にロンメルは犬さんに恋をし,間宮はハトコイを断念しなければならなくなっている時,犬さんは自分の恋心を鳩に託すと云う。間宮の恋鳩トシヤをメインに30羽の白鳩を飛ばすことになり,ロンメルは複雑な気持ちで鳩を追うが〜
 主人公の恋の話が薄のは仕方ないか。クラウジウスの原理とは「熱を低温の物体から高温の物体へ移動させ,それ以外に何の変化も起こさないような過程は実現不可能である」という事。解りにくいが,流石に工学の博士号を持つ研究者で,女性に縁のない男が多いのだろうとは思う。可愛い装丁にして貰って次も本を売って貰えるように頑張らなくてはならないね

読書記録の目次に戻る

12/05/24
『宝引きさわぎ』:佐伯泰英(さえき やすひで):2012年5月8日:\686:角川春樹事務所:駅前学習プラザ
★★★
 鎌倉河岸捕物控え二十の巻
〜正月松の内の最後の晩,金座裏では貰い物の分配に亮吉がくじ引きを考案した。料理屋百川でも魚河岸と火消い組が集まってくじ引きが行われている場で人気芸者・小夏が変死した。調べると盆の窪に穴が穿たれている。当日の客は他に信州上田松平家の3人と呉服屋の若旦那と悪友達が芸者と花札遊びを行っており,小夏の幼馴染みは誰かに付け回されていると打ち明けられていた。置屋の手控えに,正月4日に松平家の宴席に出てから,気配を感じられるようになったと書かれており,同じ手口の殺しが深川で起こっていることが知られ,遺留品の手拭いから,役者が贔屓筋に配ったものと解ったが,その中に松平家の江戸家老の名も見える。政次と宋五郎が掛け合いに行くと,中間が慌てて外出し,先の江戸家老から可愛がられて形見分けに大量の手拭いを受け取っていることが判明する。小夏の妹,冬は姉の遺志を継いで芸者の道を歩み始め,中断した宝引きの場に小冬として参加する場に,中間が現れると罠を張る〜
 そうそう,彦四郎の縁談が一気に進み,大工の道具箱に大判が隠して遺されていた謎解きもあったが,謎解きが最後の最後の蛇足として加えられていて,だらだらした雰囲気になっている。ドラマを意識して,常連登場人物をキャスティングしている感じだな

読書記録の目次に戻る

12/05/23
『辞書に載らない日本語』:北原保雄(きたはら やすお)編著:2012年4月20日:\800:大修館書店:県立M高校図書館
★★★★
 みんなで国語辞典3
〜<社会>あいもの・アマフェッショナル・いくメン・いけパパ・エアリーダー・エゴロジー・環活・キラキラネーム・危惧る・こたつむり・CG・すね食い・節子・たかし・脱原・為る・つくメン・適電・テンプレ・友中・懐男・二発屋・のふのふ・ハゲメタ・ピー専・仏女・ブリる・ポエマー・豆器(まめうつ)・もってる・ラーラー<学校>アリイーナ・駅メロ・オールスター・駆乗・勘字・ゲー勉・コリ指・爽友・捨て寝・スリープモード・卒書・ディクる・デコ寝・ドミる・寝文字・ハム交・ブラックマンデー・マイメン・夜話・ラブメン・連引き<心と体>アウェイ・後ギレ・過剰る・きゃわたん・3D・ダサカワ・チラグロ・夏ボテ・虹模様・ヒヤる・振り子寝・ほろ泣き・みんなぼっち・モフる・ルネサンス<男と女>愛上男・想い風・カワメン・恋染変味・恋立ち・婚活・サラダセット・3K・女子会・好き避け・背語り・男欒・図書恋・フラ充・ホワイトガール・もじ恋・夢遭い・夜想い・ロミジュリ<コミュニケーション>網る・INする・うりうり・かくしかで・かまちょ・かるめ・恋夢・さぎょる・邪鬼る・ゼロメ・ちょいちょい・テヘペロ・なう・喉滞る・パカる・ハム電・ブラックアウト・ブロ常・豆る・幕の内・未曾る・優嘘・指話・わちゃる<ファッション>あげスカ・いやげもの・おじカワ・ガガる・魚マヨ・くっきー・サギる・さら腕・渋原・じまつ・スイッsマ・だる着・ナチュラルワックス・ノブかわ・ビロ伸び・踏み履き・ポイ貯・安カワ・ゆるカワ・リピ買い〜
 大きなポイントの見出し語だけ拾ってみた。まあ,どれも消えそうな語句だ。なんでも「る」をつけるのは嫌い。辞書と辞典の違いを述べてみよ。友中とは友達心中,豆器(まめうつ),3Kはこだわる/枯れてる/個性的,さぎょるは電源キーの連打。老働・内閣総理大臣(ころころ変わる)・オフサイド(鼻毛が少し出ている)・桃点(赤点に近い点数)・オケる・ジャイ子(ジャイアント黒板消)・タンパニスト(短パンを履く奴)・とりま(とりあえず,まあ)・モンペ(モンスターペアレンツ)は感心した

読書記録の目次に戻る

12/05/20
『平蔵の首』:逢坂剛(おうさか ごう):2012年3月15日:\1500:文藝春秋:茂原市立図書館
★★★★
 逢坂が描く鬼平
〜盗人の間では長谷川平蔵の素顔を見た盗人は長生きできないと評判だ。火付け盗賊改めの手先となっている女を昔の頭目が呼び出して顔を確かめようとして,罠に嵌る。剣術の達人が一味に加わっていると知って,殺された引き込みの死体に化けたり,平蔵に化けた役者に騙されそうになり,盗賊に殺された許嫁の敵を討とうとする男に密かに手を貸したり〜
 書く人によって違う火盗改の鬼平犯科帳が出来るもんだな。この鬼平は身代わりを巧く遣う

読書記録の目次に戻る

12/05/19
『どうかと思うが,面白い』:平山夢明(ひらやま ゆめあき):2011年6月10日:\1500:扶桑社:県立M高校図書館
★★★
 週刊SPA!に連載
〜1童貞時代:2人体の神秘:3ココロの時代:4平山夢明の諸国漫遊記:5巷の魑魅魍魎:6平山夢明の春夏秋冬〜
 奇人変人・・・与太話?川崎で1961年に生まれた小説家?

読書記録の目次に戻る

12/05/17
『アンパンの丸かじり』:東海林さだお(しょうじ):2012年3月30日:\1200:朝日新聞出版:東部台文化会館
★★★
 シリーズ34
〜アンパンは握りつぶして齧って。中華の鶉のゆで卵は確かにポイントが高い。冷たい親子丼は揚げ玉と卵の黄身。韓国の弁当箱は振り回して全体を混ぜる。京王デパートの大北海道展で売られていた2200円のウニ丼は安くておばさん達により売り切れ,地下の雲丹売り場も売り切れ。ビールに氷入れるのはもうないだろう〜
 3.11ショックの影が見える

読書記録の目次に戻る

12/05/16
『供喰い』:田中慎弥(たなか しんや):2012年1月30日:\1000:集英社:県立M高校図書館
★★★★★
 第146回芥川賞受賞
〜『供喰い』昭和63年夏17歳になった遠馬は川辺で父・琴子さんと暮らす。実の母・仁子さんは空襲で右手を失い結婚できないと思っていたが祭で父の円と出会い遠馬を産んだが,夫の性癖に嫌気がさして家を出て義手を付けて近所で魚屋をしている。円の性癖は事の最中に暴力を振るうことだ。一つ年上の千種と欲望の処理をする際に父と同じ癖が出るのではないかと恐れている。琴子さんが妊娠し,父は暴力を振るわなくなったが,遠馬は千種の首を絞めそうになり,会えなくなってしまった。琴子さんは家を出て行くと遠馬にだけ告げた。祭の準備に父は夢中になり,子ども踊りの特訓にかり出された遠馬はこどもらの計らいで千種と再会し,祭の夜から交際を再開しようと約束するが,祭当夜は雨の予報だ。性欲を抑えきれない遠馬はアパートの女を相手に暴力を振るいながら事に及ぶが,女からは父とそっくりだと云われる。予報通りの大雨の中,出て行った琴子さんを捕まえようと父は出て行くが,子どもらが大騒ぎしながら告げた事実は,社で千種に父が乱暴したことだった。千種を魚屋に連れて行くと,仁子さんは義手と包丁を手にして雨の中を出て行く・・・。『第三紀層の魚』信道は下関で母と暮らすが,うどん屋を任されている母は忙しく,若くして死んだ父の実家で過ごす時間が長い。祖母と自殺した元警察官の祖父の父が暮らしているが,曾祖父の話は戦争の話,勲章の話,炭鉱仕事の話,そして釣りの話だ。昔話は嫌いだが,チヌを釣り上げるのが夢の信道はチヌを釣って曾祖父に認められたい。東京にかしわうどんを進出させたい会社の思惑で母が東京行きを決意した上は信道が反対しても仕方ないが,祖母と曾祖父が心配だ。曾祖父が入院し,あっけなく死亡し,祖母は曾祖父が揚げるのに拘っていた日の丸を棺の中の遺体に被せるのだった〜
 『供喰い』よりも『第三紀層の魚』の方が好きだな。インパクトは違うけど,供喰いはドロドロしていてヤダ

読書記録の目次に戻る

12/05/16
『ジワジワ来る○○』:片岡K(かたおか けー):2011年7月25日:\1000:アスペクト:県立M高校図書館
★★★
 思わず二度見しちゃう面白画像集
〜ネット上の面白画像にキャプションを付けて一丁出来上がり〜
 ネット上で見るよりも安心。よくぞ撮ったと思われる写真もあるが,作られたモノもあり。動物の何とも云えない表情って結構あるな。1時間掛からずにさくさく眺められるが,字が出てきた途端に睡魔が・・・

読書記録の目次に戻る

12/05/15
『母がしんどい』:田房永子(たぶさ えいこ):2012年3月30日:\952:新人物往来社:県立M高校図書館
★★
 いないだろう・・・こんな父母
〜突然通わされるピアノやバレエ:ブラジャーを買ってくれない:アルバイトも学校行事も邪魔される:私の友達と親しくなろうとする:ケンカしたら職場に抗議の電話〜
 こんな母親はいないだろう・・・こんな父親も。と思うことが間違いかも知れない。完全にパラノイアだよ。それにしても,絵が下手・・・だけなら良いけど,パソコンで描いているし

読書記録の目次に戻る

12/05/15
『理系の人々3』:よしたに:2012年4月11日:\952:中経出版:県立M高校図書館
★★
 3冊目でオールカラー
〜(まあ読んでみましょう)〜
 パワーダウンだと思う

読書記録の目次に戻る

12/05/15
『ナミヤ雑貨店の奇跡』:東野圭吾(ひがしの けいご):2012年3月30日:\1600:角川書店:県立M高校図書館
★★★★★
 評判の本
〜大した獲物もなく失敗に終わった空き巣狙いの逃走につかった車が止まり,夜明けまで身を隠した廃屋の看板は「ナミヤ雑貨店」と読める。暫くすると,シャッターの郵便受けから封書が入れられ,読むと妻子ある男の子を身籠もった女性からの悩み相談だ。古い雑誌記事で返事は裏口の牛乳ポストに入れるという手を知って,回答を書く。すぐに続きの手紙が舞い込み,不思議なやりとりが始まった。裏口を閉めておくと,雑貨店の時間は進まないらしいと気付く。次の相談者は魚屋ミュージシャン。やめろ,地道に魚屋を継げとアドバイスするが,手紙が半分突っ込まれたシャッターの向こうからは聞き馴染みのあるメロディーが聞こえてくる。そもそも,廃屋は子ども相手に何でも相談を受け付ける店主が営む雑貨店だったが,経営は成り立っていなかった。悪戯半分の相談が多かったが,夜逃げする親に付いていくべきかという真剣な悩みに牛乳受けを利用して真剣な回答を送る方法を考えたのだった。息子には自分の33回忌に一日だけ復活させて欲しいと遺言して亡くなる。ビートルズが好きだった男児は富士川SAでトラックの荷台に乗り込んで逃げて,警察から児童相談所に回され,素性を告げぬ儘,養護施設の丸光園に預けられ,木彫家として自立を目指すことになる。世話になった施設が火事に見舞われたと聞いて様子を見にいくと木彫の子犬を貰ったという晴美という毛皮を着た女性と言葉を交わす。晴美は両親が交通事故で死に大伯母に世話になったが生活は苦しく,OLとホステスで稼いでいるが,水商売一本で行こうかという悩みを打ち明け,不動産や株取引を学び,コンピュータを使った新しいビジネスのアイデアを貰って成功していたのだ。そのアドバイスを与えたのは30年後の空き巣三人組。そもそも空き巣は施設を買い取ってラブホにしようとしている女社長の別宅を狙ったものであり,廃屋が不思議なタイムマシンになっていることを確かめるため,白紙の便せんの入った封筒を表から投げ入れ,30年以上前の店主から丁寧な返事が返ってきたのだった〜
 物語のアイデアだけは簡単に浮かぶが,どうやって辻褄を合わせるかが問題で,東野さんの場合は本当に上手だ。巧い。すべての登場人物を細い糸で繋ぎ合わせて,編み目を作っている。流石〜

読書記録の目次に戻る

12/05/13
『坂の上の坂』:藤原和博(ふじわら かずひろ):2011年11月25日:\1100:ポプラ社:県立M高校図書館
★★
 東大卒・リクルートのサラリーマン→フェロー・民間人小学校長
〜高齢化により,それまでの「坂の上の雲」は「坂の上の坂」に変わった。人生85年時代に55歳までにやっておきたい55のこと〜
 この人は未だ56歳,子どもは大学生・高校生・中学生。山あり谷ありの人生は解るけど,皆に当てはまらないよね。橋下の改革に教育関連顧問として名を連ねているのでガッカリしたが,無給と聞いて評価をちょっと戻した

読書記録の目次に戻る

12/05/13
『パラダイス・ロスト』:柳広司(やなぎ こうじ):2012年4月25日:\1500:角川書店:県立M高校図書館
★★★★
 シリーズものの短編集
〜ドイツ占領軍に家を奪われたフランスの老婆を救ったのは日本からの留学生の銃床が頭を撲ち記憶が混沌とした男を救ったのはレジスタンスの面々,やがて日本人は自分の使命を果たす。シンガポールのホテルで成り上がりの実業の遺体が発見され,自供した混血の美女を救うために奔走したアメリカ大使館付き武官はイギリス本国から来た軍人が怪しいと踏んで警察と一緒に追い詰めてはみたものの,東洋人バーテンダーに誘導されたと分かってはいた。イギリスからきた特派員は子爵が拾ってきた子こそが結城中佐だと踏んで本国に打電したが憲兵隊に捕まり,遺書を残して死を選ぼうとした瞬間に踏み込んできた将校に隠しインクで書いたメモを奪われ,自分が築いてきた組織が無力化され逆利用されることが解った。アメリカから日本へ向かう客船でアメリカ人に扮装したイギリス暗号解読者をハワイで下船させる説得を成功させたが,ハワイ入港直前のUボート・鯨騒ぎの隙に急死し,青酸カリの中毒死と判明し,犯人が犬を連れたイギリス夫人と突きとめた〜
 日本参戦前の状況

読書記録の目次に戻る

12/05/12
『「仮面の騎士」橋下徹 独裁支配の野望と罠』:大阪の地方自治を考える会・編:2011年10月17日:\1400:講談社:東部台文化会館
★★★★
 こうした批判本が出るんだもの稼げる人ではある
〜「独裁」「迎合」「煽動」〜
 「ああ,直感はあたっていた」・・・「それは言い過ぎ,同情したくなる」・・・「やっぱ,だめだな」

読書記録の目次に戻る

12/05/10
『さよなら!僕らのソニー』:立石泰則(たていし やすのり):2011年11月20日:\830:文藝春秋:東部台文化会館
★★★★
 そういう事だったのだねえ
〜トリニトロンでブランドを確立し,ウォークマンで神話が生まれ,WEGAで神話が復活したものの,ソフトに走って,技術を捨てた。井深大と盛田昭夫は頭脳と技術で祖国の復興に挑戦し,操業グループの岩間和夫,大賀典雄と続いたトップは1995年に東京通信時代を知らない出井伸之が社長になり,日本に住まないストリンガーが大きく舵をきった〜
 ソニーを日本の会社だと思うのはやめましょう

読書記録の目次に戻る

12/05/08
『ますます眠れなくなる宇宙のはなし』:佐藤勝彦(さとう かつひこ):2011年12月28日:\1200:宝島社:東部台文化会館
★★★
 「地球外生命」は存在するのか−−
〜1みんな,どこにいるのだろう(フェルミのパラドックス):2火星に生命は棲んでいるのか:3地球の生命はどこからやって来たのか:4第二の地球はいくつあるのか:5私は宇宙人と出会えるのか〜
 地球物理学者。N=R*×fp×Ne×fl×fc×L

読書記録の目次に戻る

12/05/05
『絶望の隣は希望です!』:やなせ たかし:2011年10月1日:\1400:小学館:東部台文化会館
★★★
 代表作・アンパンマンは50代後半から
〜1奇跡の一本松が教えてくれたこと:2父の病死,母の再婚:3戦争で思い知った本当の正義:4オンボロアパートで日は暮れて:5どん底の僕を救ったアンパンマン:6天国の妻へ:7やなせ流・長寿の秘訣:8人生は喜ばせごっこ:9絶望の隣は希望です:10明日を信じて〜
 父親とは死別,母は再婚,叔父夫婦に育てられ,東京高等工芸学校に進み,銀座で遊んで,田辺製薬に入社,徴兵で砲兵隊に配属され,中国で4年,復員後,故郷の高知で新聞社に勤めて伴侶を見つけ,東京に出て,三越宣伝部に勤めながら,何でも屋で稼ぐ。三越の包装紙のロゴは彼の筆。詩や絵を書き続けながら,ラジオの脚本を書き,舞台装置を手掛け,啼かず飛ばずで,詩集は山梨シルクセンター(今のサンリオ)から。フレーベルから出した絵本,あんぱんまんの大人の評価は低かったが,3〜5歳の子どもに受けて大ヒット。奥さんは乳ガンで両乳房を切除したが,全身に転移し,余命3ヵ月の宣告を丸山ワクチンのお陰で5年生き延びた。おしゃれは大事。70過ぎてから病気で入退院を繰り返し,オペも数を数え切れない。今92歳。講演も頼まれるので,それを集めてまとめると本になる。自己犠牲がなければ正義は実現しないがテーマ

読書記録の目次に戻る

12/05/04
『缶詰本』:黒川勇人(くろかわ はやと):2011年10月20日:\1000:辰巳出版:茂原市立図書館
 いろいろな缶詰があるものだ
〜ラクラク!おいしい!すぐ缶成!3ステップでここまでできる缶たんクッキング。缶詰博士 黒川勇人の缶詰本〜
 缶詰にオリーブオイルやシナモン,ニンニク・ワイン・胡麻・ローズマリーを加えて食卓へ

読書記録の目次に戻る

12/05/04
『史記 武帝紀<七>』:北方謙三(きたかた けんぞう):2012年3月18日:\1600:角川春樹事務所:茂原市立図書館
★★★★
 完結
〜巫蠱の乱で皇太子・劉拠が自死し,跡継ぎがいなくなった漢の異なり,単于・狐鹿姑を頭屠が軍事面で支えている匈奴は李陵の力もあって安定している。在位50年を超えた劉徹は李広利と孫広を使って北へ侵攻するが,孫広を誘き出して討ち果たし,李広利を押し包んで降伏に追い込んだ。立ち直れないほどの軍事的敗北を,劉徹は話題にせず,戻太子の死にも言及しないのを霍光は訝しんでいるが,桑弘羊や司馬遷は落ち着いたものだ。暫く戦がないと李陵は蘇武を訪ね,人が生き抜くのが困難な冬を過ごす。敗戦から1年,上機嫌で皇后を伴って離宮を訪れた劉徹は突然,皇后に死を命じ,都に帰って後継問題に口出しする臣下と敗戦の責任を取らない臣下を粛正する。霍光の立太子を求められた劉徹は末子の弗陵を指名し,補佐を桑弘羊と霍光に命じて没した。新帝の進講には太史公書が使われ,司馬遷は弟子とした孫信を伴って参内する日々に安らぎを憶える。匈奴も漢も和平を望んでいるが,歩み寄りは難しく,漢は匈奴に降った李陵の罪を赦すことを突破口としようとするが,賊滅された李陵には新しい家族と暮らしがあり戻りたくない。匈奴は俘囚となっていた蘇武を突破口とするため前面に押し出してきた〜
 北海ことバイカル湖の北での暮らしが大変だけど愉しそう。北方劇場の男って大変そうで疲れるわぁ。読み終わってホッとしたが,また新しい物語が紡がれると読みたくなるんだろう

読書記録の目次に戻る

12/05/01
『』:佐伯泰英(さえき やすひで):2012年3月20日:\590:光文社:茂原市立図書館
★★★
 吉原裏同心16
〜年が明けた吉原で,客の懐中物や花魁の櫛が次々に盗まれ,下っ端を捕らえると背後に新宿の旅籠・武州屋が浮かびあがり,貧乏御家人が株を売って鞍替えし,内藤新宿から吉原へ触手を伸ばしているのが知れてきた。御家人株を買い戻し,麹町の屋敷に籠もっている場に踏み込み,小出刃が飛ぶ。番方の上州墓参を間近に控える吉原で,願人坊主を敵と呼ぶ若侍の敵討ちが突然始まるところを収めた吉原会所は,大藩・松江が介入してくるのを阻止して,尋常な勝負へと変えていく〜
 飛び道具を使うのはどうかな・・・と思うけど。煮売酒屋の小僧さんの筆下ろしも済みました

読書記録の目次に戻る

12/05/
 
★★
 
 
 

読書記録の目次に戻る

最終更新日 : 2012.05.30

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送