木更津で初詣
〜不思議なお寺〜

2017/1/7


木更津に行くことになって・・どこかお参りできる所はないかな・・と捜すと

坂東三十番・新上総国一番:平野山高蔵寺(高倉観音)

 当山の興りは用明天皇(在位585〜872)の代と言われ、霊験によって誕生した大織冠藤原鎌足が白雉庚戌年(650)に構建したと伝えられている。
本尊は正観世音菩薩で天平年間僧行基の作、樟木一本彫り身丈一丈二尺(約3.6m)である。脇侍は不動明王と毘沙門天で貞観年中慈覚大師の作である。なお堂内(床下観音浄土界)には坂東・秩父・西国霊場の写し観音百体が安置されている他、回廊には縁結び及び地蔵尊が祭られている。
 現本堂は大永六年(1526)に再建されたものを平成十一年(1999)四月末、屋根及び基礎を修復したもので間口十一間三尺・奥行き十間四尺・高さ八間八尺で、床高さ七・七尺・一六面取柱八十八本の重層入母屋造りで全国でも珍しい建造物である。仁王門・鐘楼堂は江戸時代に再建されたものであり、いづれも木更津市の文化財に指定されている。

7世紀? 藤原鎌足? 行基?
怪しさ・満載

ま・・いいや・・雰囲気はあるね

おお・・本堂も立派じゃない

WELCOMEだとぅ?

怪しい・・怪しい

あらまぁ・・・雑多なものが・・・・

まぁ・・仏教に関係なくもない
歴代の坊主の趣味で集めたものだな

これは・・・見て帰らなくちゃ

ご本尊の正観世音菩薩
お顔が拝めないので
蹲る

下から見上げると恐ろしい

お釈迦様の掌って意味かしら?

裳裾しか見えない

南無の椅子ですって!

ここまで来たら
かわらけ投げもしていこう

三枚三百円
六枚五百円

崖の上から谷に向かって投げるのかと思ったら的は5m先

御詠歌もあり

おっ、、富士山がうっすら見える

写真には写らないんですよね

??藤原鎌足??

中臣鎌足は大和国生まれ(別説では常陸国とも)大化の改新の立役者
藤原姓を賜った藤原氏の始祖

この辺りは鎌足村と呼ばれたんだってさ
だからかな?

戻る

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送