2017/10
〜10月に読んだ本〜

本所おけら長屋8 ☆☆ 怪盗桐山藤兵衛の正体 ☆☆☆ ファンタスティックビーストと魔法使いの旅 ☆☆ 月給プロゲーマー、1億円稼いでみた。 ☆☆
騎士団長殺し第2部遷ろうメタファー編 ☆☆☆ 家事のにほへと か「」く「」し「」ご「」と「 ☆☆☆ 感じる経済学 ☆☆☆
Jimmy ☆☆☆ ヘンな論文 未来の年表 ☆☆☆ マジ文章書けないんだけど ☆☆
これ、いったいどうやったら売れるんですか? ☆☆☆ 創作アニメーション入門☆☆☆ イラストで読むギリシア神話の神々 ☆☆☆  

冊数が多いのは真面目に仕事をしていない証拠

読書記録の目次に戻る

17/10/31
『イラストで読むギリシア神話の神々』:杉全美帆子(すぎまた みほこ):2017年2月28日:¥1600:河出書房新社:県立C高校図書館
★★★
 これは良いアイデアです
〜1世界の始まりとギリシアの神々の物語・混沌から大洪水まで・ゼウス・ヘラ・アポロン・アルテミス・アフロディテ・アテナ・ヘパイストス・ハデス・母デメテルと娘ペルセポネ・ディオニッソス・ヘルメス・ポセイドン・アレス・ヘスティア2英雄たちの物語・オルフェウス・ヘラクレス・『変身物語』より「エコーとナルキッソス」・イアソン・「アルゴー船の大冒険」と魔女メデイア・オデュセウス・トロイ戦争・トロイ戦争の人々サイドストーリー・『オデュセイア』〜
 結局、神話の世界って不条理きわまりないモノで辻褄なんて無視してんだからね。それを、この本は良く纏めました。パチパチパチ。私はアポロンタイプだそうだ:曰く人気者なのに肝心な時薄幸:実力、容姿、性格ともに完璧なあなた。でも、本当に欲しい物は手に入りにくいかも。(おお「かも」って最後の言葉で救われる

読書記録の目次に戻る

17/10/30
『創作アニメーション入門』:山村浩二(やまむら こうじ):2017年5月25日:¥1850:六耀社:県立C高校図書館
★★★
 あちこちでアニメの賞を貰った頭山の作者
〜1アニメーションの原理ー闇があるから、幻が見える「映像」のなりたちとアニメーション/アニメーションの魅力とは/パーソナルアニメーションの幕開け2時間が分割して絵を作る瞬間≠ニいう時間って?/一秒辺り24コマの再生スピード/映像がもつ時間≠Rアニメーションの様々な技法/たしゅたようなアニメーション技法/平面アニメーション/立体アニメーション/ピクシレーション/ピンスクリーン/切り絵アニメーション/パウダーアニメーション/ペイント・オン・グラス/コンピュータアニメーション4どのように作画していくか/中割とタイミング「絵のなかの鳥をはばたかせよう」/メタモルフェーゼ「星がハサミに変わっていく!」/無生物体の動かし方「リンゴの落ち方、教えます」/動きのテンポ/ズームする動き/「光と影」の作り方5アニメーションの制作過程/何かをかたちにしたい/分業で制作を進行/私の作品制作プロセス『水棲(すいせい)』/『頭山(あたまやま)』/『こどもの形而上学』/『サティの「パラード」』6創作アニメーションの歴史/レイノーとフレーム/アニメーションの技法と表現/ウォルト・ディズニーの功績/アニメーション映画祭のはじまり/ノーマン・マクラレンのコンプレックス/ハプリー夫妻の社会性/フランク・モリスの自己表現/ノルシュテインの心の表現/プリート・パルンの超越/私性と社会性、アニメーションドキュメンタリーへ7日本の創作アニメーション/大藤信郎の「色セロファンの影絵」技法/手塚治虫の「短編アニメーション」/久里洋二らの個人制作アニメーション/表現の幅を広げた岡本と川本8アニメーションは誰の視線なの?「トラック・アップ」と「トラック・バック」/「パン」「ティルト」「ロール」/マルチプレーン撮影/イマジナリーライン/アニメーションにおける「主語」とは〜
 副題は「基礎知識と作画のヒント」1964年生まれで東京造形大学卒。31歳から連載していたモノが基なんだって

読書記録の目次に戻る

17/10/28
『これ、いったいどうやったら売れるんですか?』:永井孝尚(ながい たかなお):2016年10月15日:¥800:SBクリエイティブ:県立C高校図書館
★★★
 広末涼子?…だよね
〜売れる腕時計は「バリュープロポジション」と「ブルーオーシャン」で。ベンツは「顧客」に仕掛けて「ブランド」価値を高めている。北海道で冬にマンゴーを育てる「商品戦略」で「顧客開発」を行う。一日200個限定、150円で人気のプリン屋は「価格戦略」を間違えている。セブンイレブンは弱者の論理から「チャネル戦略」と「ランチェスター戦略」で売り上げを伸ばす。はなまるうどんは丸亀製麺との健康志向という差別化を図るため狙いを女性に定め、財布の中に入っている期限切れクーポンで50円引きを実施したが、これが「プロモーション戦略」だ。「マーケッティングミックス」の「4P」は商品(Product)・価格(Price)・チャネル(Place)・プロモーション(Promotion)だ。きゃりーぱみゅぱみゅは「イノベーター」で売り始め、世界ツアーでアーリー・アドプターとアーリー・マジョリティの間に横たわる「キャズム」(谷)を越えた。古本屋が普通の本屋よりも儲かるの説明する「マイケル・ボーダー5つの力」とは市場関係者を「買い手」「売り手」「新規参入者」「代替品」「同業者」の力学と捉えることで、ポイントは自分がどれだけ「オンリーワン」の状態か見極めること。そして競争戦略としては「コストリーダシップ」・「差別化」・「集中」〜
 副題が「身近な疑問からはじめるマーケッティング」。この本を売るための仕掛けがたっぷり。黄色のバックに赤い文字で目を引いて、何の関係もないけど広末さんの写真を使い、「えっ何?」と裏表紙を見ると、広末さんのお尻が映っていて、再度表を見ると「続々重版」!みんな読んでいるなら、幾らだ?と確認すると800円だから買ってみる・・・なるほどね。しかし、参考文献が自分の書いた本とは恐れ入ります。おまけに自分の体験を書いているけど、牽強付会って奴だ。大したことを言ってはいないから、800円は800円也の価値。本当に戦略を求めている人には誰か知り合いを紹介し、自分は講演と印税で稼ぐつもりだね。1958年生まれでカメラを趣味とする慶応ボーイでIBMに入社した・・・その後の経歴は不詳

読書記録の目次に戻る

17/10/27
『マジ文章書けないんだけど』:前田安正(まえだ やすまさ):2017年4月30日:¥1300:大和書房:県立C高校図書館
★★
 書くのが苦手な人が多いんだなぁ
〜・自分の長所と短所を見つける(ESを書くため)・主語と述語の対応・「が」と「は」の違い・「は」は役割を考える・助詞の使い分けを考える・副詞の係り受けを考える・こそあど言葉・同じ表現を繰り返さない・言葉を整理する・「だが」「ので」はできるだけ使わない・の胴体と受動態を使いこなす・過去形と現在形の関係・読点の位置を意識する・述語に掛かる品詞はそろえる・一つの文に一つの要素・前提はいらない、結論から書き出せ・「状況」「行動」「変化」で文章を考える・箇条書きで文章を作る・5W1Hの活用を考える・とことん「Why]を使って書く・写生文が使って客観的に書く・いよいよESに挑戦、学生時代に頑張ったこと・志望動機の書き方)〜
 朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術って事らしいけど、普通じゃんって思えることも説いてやらねばならないのね、まともに喋れる奴が少なくなっている筈だ

読書記録の目次に戻る

17/10/26
『未来の年表』:河合雅司(かわい まさし):2017年6月20日:\760:講談社:県立C高校図書館
★★★
副題「人口減少日本でこれから起きること」 
〜50年で日本の総人口は現在の70%となり、100年後には40%に落ちる。「人口が減少しスカスカになった国土には、税収不足で予算確保がままならず、老朽化したインフラが放置されている。若き自治体職員が不足して十分な行政サービスが行き渡らない地域がたくさん誕生し、そうした土地にさえ、ひとり暮らしの置いた老いた高齢者がパラパラと住み続ける。従業員が高齢化した企業では、マンネリ化した発想しか出てこず、ヒット商品がなかなか誕生しない。焦りを隠せない経営者は「生産性向上!」と掛け声だけは勇ましい一方(この『一方』の意味は不明)、都会の駅では1つしかないエレベーターの前で順番待ちをする高齢者が長い列を作る。乗客は電車やバスの乗降に時間がかかるため、公共交通機関の遅れは日常茶飯事だ。かたや百貨店の売り場では、耳の遠くなった高齢者への商品説明に、よぼよぼの店員の多くの時間を取られる。」出生数の減少・高齢者の増加・勤労世代の減少に対し、T戦略的に縮む@高齢者を削減(高齢者を75歳以上に64〜74歳は准高齢者子どもは19歳以下にする)A24時間社会からの脱却(ファミレスの24時間営業店の減少・ヤマト運輸の再配達時間帯の縮小)B非居住エリアの明確化(コンパクトで効率的な国に、移転費用の支援・非居住エリアは税負担増)C都道府県を飛び地で合併(東京と島根を合併するくらいの発想・鉄道沿線を一つにエリアにするくらいの自治体の境界線は柔軟に)D国際分業の徹底U豊かさを維持するE「匠の技」を活用(ジャパンオリジナルを知的財産として保護し高付加価値の製品をつくる)F国費学生制度で人材育成(日本をリードするエリート人材を育成)V脱・東京一極集中G中高年の地方移住推進(日本版大学CCRC:CotinuingCareRetirementCommunity50代で都会の家を貸して移住先で家を借りもう一度学生プラン)Hセカンド市民制度を創設(都会の人が気に入った町のゲストハウスを利用し住民税を按分する)W少子化対策I第三子以降に1000万円給付(第一子の児童手当を廃止し、第二子誕生から大学卒業まで所得税を減税し、第三子に1000万円)〜
 「率でなく数が問題」と言ってるくせに、2045年に東京都民の三人に一人が高齢者になるって書いているぜ。前から2/3は読まなくても、残り1/3の提言を読んで感心したり、笑い飛ばしたりすれば良い。経歴はよく解らないところが多いね。まっ良いけど。社人研の調査が元ネタで、社人研とは国立社会保障・人口問題研究所だってさ

読書記録の目次に戻る

17/10/24
『ヘンな論文』:サンキュータツオ:2015年3月25日:\1200:KADOKAWA:県立C高校図書館
★★★
 アクビの研究では、本当にアクビが出た
〜1:奇人論序説ーあのころは「河原町のジュリー」がいたー飯倉義之20042:傾斜面に着座するカップルに求められる他者との距離、小林茂雄・津田智史2007➡5m3:婚外恋愛継続時における男性の恋愛関係安定化意味づけ作業ーグランデッド・セオリー・アプローチによる理論形成ー松本健輔 20104:行動伝染の研究動向 あくびはなぜうつるのか、本多明生・大原貴弘2009➡5歳から映像を見て・6歳から話を聞いて・犬は「ヒト志向型」の共感性をもつ5:コーヒーカップとスプーンの接触音の音程変化、塚本浩司 2007➡音を高くする犯人は気泡6:男子生徒の出現で女子高生の外見はどう変わったかー母校・女子高校の共学化を目の当たりにしてー白井裕子20067:大学祭における「猫カフェ」の効果ー「猫カフェ」体験型のAAE(動物介在教育)が来場者に及ぼす影響ー8:隠喩的表現において”面白さ”を感じるメカニズム、中村太戯留2009➡謎かけ9:オリックス・バッファローズのスタジアム観戦者の特性に関する研究ー元大阪近鉄バッファローズファンと元オリックス。ブルーウェーブファンに注目してー永田順也・藤本淳也・松岡宏高200710:現代に生きるマゲV〜大相撲床山アンケートから〜下家由起子200811:最長しりとり問題の解法、乾伸雄・品野勇治・鴻池祐輔・小谷善行200512:走行中のブラジャー着用時の乳房振動とずれの特性、岡部和代・黒川隆夫200513:湯たんぽの形態成立とその変化に関する考察T、伊藤紀之➡東芝の工業デザイナーで富士フイルムバレーボールチームのユニフォームをデザインし「SHIPS」のロゴもデザインした人〜
 荒川恭敬のラジオ番組で紹介したら伊藤紀之共立女子大名誉教授の図版や論文は無断利用され、あたかも公知のものとして扱われているのに嫌気がさしたらしい。気持ち分かるわ。最初は乳房の揺れ辺りを面白半分冗談半分で扱っていたのでしょうね。それも結構影響力があるって事だった

読書記録の目次に戻る

17/10/19
『Jimmy』:明石家さんま(あかしや):2017年6月10日:\600:文藝春秋:県立C高校図書館
★★★
 どっちかというと原案に近くない?
〜小学校2年までは碌に話せず馬鹿にされ、野球を始めて高校も野球で入ったが、ブロックサインが覚えきれずマネージャーに転向。高校の先生のコネで吉本に入り・・・画家として成功したが絵の前を離れるとエッチが頭を占める・ゴリラの名前っぽいジミーという名を与えられた大西君の半生記〜
 脚本は大岩賞介・朝倉圭司・山浦雅大でノベライズは前川奈緒、小出恵介の件でNHKのドラマ(映画かと思った)は公開されず・・・

読書記録の目次に戻る

17/10/18
『感じる経済学』:加屋珪一(かや けいいち):2017年5月19日:\1300:SBクリエイティブ:県立C高校図書館
★★
 「コンビニでコーヒーが成功して、ドーナツがだめな理由」は副題だろうか?
〜●経済活動には、相手から奪うものと、市場を創造し、経済全体を拡大させるものの2つがある●ある商品やサービスを見た時、それが奪い合い的なものなのか、市場を創造するものなのか考えるクセをつけるとよい●奪い合いの要素が強い製品やサービスが多いと経済が疲弊してしまう。経済が伸びる国は、市場を創造する製品やサービスが多い●日本の景気がどうなうのかを予測したければ、市場創造が目立つのか、奪い合いが目立つのかを考えればよい●牛丼チェーンに注目が集まるのはデフレだからではなく、消費者の購買力が低下しているから●本来、インフレとデフレには良い悪いはない。物価が上がっても給料が上がらない状態では生活が苦しくなるが、こうした状況を俗に「悪いインフレ」と呼ぶ●消費者の購買力が落ちているため、本来は、顧客を奪い合う関係ではない牛丼店とコンビニがライバルになってしまっている●量的緩和策は今のところ物価上昇の悪い面の影響が大きい状態にある●カラオケ市場が伸びているのにシダックスが減速してしまったのは、宴会需要が減って、食事をオーダーしなくなったから●同じ業態でも、何で稼ぐのかという構造は日々変わっている。これに対応できないと企業はたちまち失速する●事業を展開する方法には、水平展開と垂直展開の2種類がある。垂直展開は利益も大きいがリスクもある●コンビニという業態は自然な力ではなく、政治力によってできあがった●人口が減少したからといって経済が縮小するとは限らない。イノベーションによって新しい需要やビジネスが生み出されるなど、経済が拡大する余地が出てくる●所得と消費はニワトリとタマゴの関係。消費を増やそうと無理に所得を増やしても、物価が上昇するなど、別なところに影響が及び、効果を得られないこともある●経済の原動力は人の気持ち。日本で女性の社会進出が進まないのもメンタルな部分の影響が大きい●今後は新しいテクノロジーの発展によって、既存の価値観や働き方が大きく変わってくる。感じる力をさらに敏感にすることが大事●世の中の経済活動(支出面)には、消費と投資の2種類しかない。消費と投資が増えることが、経済が拡大すること●銀行口座にあるお金(貯蓄)は、銀行が融資の形で投資に回している●経済を良好な状態に保つには、消費と投資がほどよいバランスになっていることが重要●消費と投資の最適な組み合わせは、国の発展段階によって大きく異なる●貯蓄とは、消費されなかったお金のことであり、貯蓄は基本的にすべて投資に回っていると考える。マクロ経済では、貯蓄=投資と考えてよい●GDPの定義は、消費(C)と投資(I)、政府支出(G)を足したものGDP=C+I+G●お金を払う、お金を受け取る、モノを生産するという行為は、同じ経済活動を異なる立場から眺めたものに過ぎない。これをGDPの三面等価と呼ぶ●経済のスタートラインは家計の所得。経済の動向は、家庭の消費次第である●政府支出は意図的に操作できるため、民間企業のように市場動向に左右されることはないが、支出の実施が適切でないと、経済の悪化を招く恐れもある●消費が鈍く、投資も横ばいの今の日本経済はかなりの停滞モードである●経済学では、話を単純化するために、「消費はGDPに比例して多くなる」という仮定条件の下分析を行う●GDPが大きくなれば消費は増えると考えたとき、景気の動向を決めるのは政府支出と投資となる●政府支出は、恣意的な操作により決まるので、景気対策が行われなければ、景気を左右するのは投資となる●景気を左右する投資は金利によって変化し、金利は人の心理で大きく変わる●恣意的に操作できる政府支出を増やせば、GDPが拡大するように考えられるが、現実の動きは違う●政府支出を増やすには増税の必要があり、それによっり家計の支出が減る可能性が高まる。そのため、政府は増税ではなく、国債を発行して国民からお金を徴収する策をとる●国債を大量発行すると市場に国債が溢れ、国債を売るために金利が上がる。金利が上がると、企業は設備投資を躊躇するようになるため、投資(I)が減少する●経済の拡大を狙って、景気対策を行った結果、消費や投資が減少して、効果を相殺してしまうことを「クラウディング・アウト」という●経済学では、物価は世の中に出回っている貨幣の総量で決まるとされている。これを「貨幣数量説」という●経済活動に必要なお金の量に対して、市中に出回っているお金の量が多く、お金の価値が下がるのがインフレ●必要なお金の量に対して、市中に出回っているお金の量が少なく、お金の価値が高くなるのがデフレ●量的緩和策とは、日銀が国債を購入して市中にお金をばらまくことでインフレ状態にし、現金を保有している人に投資を促し,経済を活性化させようという仕組み●経済は需要と供給のバランスで成立する。需要とは、モノやサービスを購入しようという意思や能力。供給とは、モノやサービスを生産して提供すること●長期的な経済成長では、供給側の能力が大きなカギになる●経済成長を決める供給側の要因は、@資本、A労働、Bイノベーションの3つである●労働力に限りのある日本では、資本をイノベーションにしっかりつぎ込み、イノベーションで勝負しなければ、持続的な経済成長を実現できない●途上国にはお金もイノベーションもないので、設備投資が要らない軽工業からスタートする●成熟国では、同じ製造業でも、より高度なイノベーションが求められる●太平洋戦争で、日本は国家予算の280倍もの金額を戦費に投じ、経済が破たんした●日本が終戦後、奇跡の復活を遂げることができたのは、朝鮮戦争の勃発とそれに伴う特需による●日本の製造業が発展してきたのは、古い製造業を破壊し、最先端の技術を追い掛けてきたから●資源が乏しい日本では、知識で勝負するしかない。進歩を是とする製造業だからこそ、常に新しいものを取り込む日本の伝統が生きる●経済成長そのものを否定することは、需要を低下させ、ひいてはモノの価格を高くするという悪循環を招く●年々増大する公的医療を支えられるかどうかは、経済が順調に成長できるかどうかにかかっている●日本人の働き方がおかしい一方で、長時間労働をこなさないと生活を維持できないのも現実である。この問題を解決するには、日本経済の仕組みを改善する必要がある●労働生産性は、国の豊かさを決定づけるものであり、この数字が経済力を表すといっても良いほど重要な指標●「労働生産性」とは、どれだけ効率よく働いたかを示す指標で、この数値が大きいほど効率が良い社会である●労働生産性は、国の豊かさを決定づけるものであり、この数字が経済力を表すといっても良いほど重要な指標●日本の労働生産性は主要先進国の中でももっとも低く、日本人の働き方に問題があることは数字上からも明らかである●たくさん働いて、たくさん稼ぐのが米国人と英国人。私生活重視であまり働かないのがフランス人とイタリア人。知恵で働くのがドイツ人●日本人は、たくさん働くにもかかわらず、稼ぎが少なく、私生活も犠牲にしている●日本人が仕事に時間がかかるのは、貧弱なIT化が理由のひとつ ●日本企業がIT投資を実施することで、生産性が上がり、家計の所得も増え、消費も増えることが考えられる●同じ製造業の国なのに、日本とドイツの生産性の大きな差が開いた要因は、変化に対する対応力●ドイツは、競争力のない企業を市場から強制的に撤退させる一方、失業した労働者への手当が厚いため、市場では常に人が入れ替わり、新しいアイデアも生まれやすい●ドイツではネットを使った新しいビジネスへの取り組みも活発で、それを後押しするのが熱心な英語教育●ドイツは製造業大国として、競争力、イノベーション、英語力と、世界でビジネスを展開させるちからをしっかり培っている●日本が豊かな経済を実現するには、グローバル化を推し進めるだけでなく、消費を拡大することでもかなえられる●消費主導型経済を目指して賃上げを行っても、一部で上がって一部は減らされるという構図が生まれ、全体の所得増にはならず、消費も増えない●日本で最低賃金をもらっている人の多くは、低所得層ではなく、主婦のパート労働であるため、最低賃金を引き上げることにいよって、所得が増えるのは、低所得層でなく中間層となる●中間層で所得が増えても、貯蓄に回る可能性があるため、消費に直結するとは限らない●消費を増やすためには、需要側に働きかける方法と、画期的な商品を発明するなど、供給側に焦点を当てる方法がある●画期的な商品やサービスの誕生には、ベンチャー・ビジネスがどれだけ活発なのかで状況が変わる●ベンチャー企業の成長を妨げているのは、ベンチャー企業側ではなく、大企業の減点主義の文化にある●構造改革とは、規制緩和などで強制的に競争環境をつくることで、画期的な製品やサービスが生まれるという考え方●米国でアップルやグーグルが誕生したのは、競争環境施策の結果でもあるが、チャレンジしようという前向きなスピリッツが存在しているから●日本で規制緩和を進めると、前向きな挑戦よりも損をしないようにと後ろ向きな行動を生み出し、健全な競争環境が生まれない●どんなに政府が金融政策や財政政策を実施しても、経済の主役である国民が動かない限り、何も変わらない●「転職」など、あなた自身の小さな行動の積み重ねが、最終的には経済の流れを決定する●複数の仕事を知ると、既存の知識が新しい知識と結びつき、新しいアイデアが生まれやすくなる。仕事を変えることのメリットは大きい●人の移動が多いことは、企業活動を確実に活性化させる●転職に対して日本人が少し前向きになるだけで、雇用の仕組みは大きく変わり、経済効果に大きな影響を与える●同じ仕事を長く続けても、仕事に対する刺激を感じ続けることはできる●日本社会は、途中からのキャリア変更が難しく、学生の就職における最優先事項が安定した著名企業に入ることになってしまっている●スイスでは、大学進学率がそれほど高いわけではないが、豊富な職業訓練教育制度が用意されており、時間をかけて自分に合った仕事を選べるようになっている●社会のことを知らないまま、一発の試験だけで仕事を決めてしまう日本の制度は、見直す時期に来ている●お金持ちの行動原理には、消費を活発にするヒントが詰まっている。そのひとつが「お礼」●自分のためになったモノやサービスに対して、ちょっと奮発してお礼すると、消費経済が気持ちよく回り始める●ビジネスの根本原理は、小金を儲けることではなく、「多くの人が喜ぶ製品やサービスを提供すること」●競争社会においては、減点主義よりも、加点主義でプラスの面を競う方が健全かつ建設的●資本主義を発展させるのは、合理主義者ではなく、自分の損得に捉われず、リスクに果敢に挑む人●経済を理解するためには、人の心を知る必要がある●多くの人が、経済活動に対して前向きにならなければ、本当の意味での景気を回復させることはできない〜
 途中までは納得して読んでいたけど、最後の最後に嫌いなったね。どの部分が引っかかったかというと、「筆者は職業柄、多くのお金持ちの人と接する機会があり、お金持ちに関する書籍も数多く執筆してきました。お金持ちの人たちの振る舞いを見ていると、いくつかの共通事項を見つけ・・・」と、この部分だ! ああ、そうですか!って感じ! キャッチコピーは「コンビニでドーナツがだめな理由」なんだけど、理由じゃなくて結果としてパイを奪い合うだけだったって事で・へッ何だよって事ですよ

読書記録の目次に戻る

17/10/17
『か「」く「」し「」ご「」と「』:住野よる(すみの):2017年3月20日:¥1400:新潮社:県立C高校図書館
★★★
 表紙の絵は左から高橋博文・大塚京・三木・宮里・黒田
〜僕(大塚京)は人の頭の上にびっくりマークやクェスチョンマークが見える。ミッキーが僕の前で髪を靡かせていたのは、不登校に陥っている宮里さんを引っ張り出すためだった。わたし(三木)は人の心の傾きが見える。プラスになったりマイナスに傾いたり、でもパラのバーはくるくる回るばかりだ。パラが書いた劇の脚本で文化祭でヒーローショーをやることになって、緊張しすぎた私を救ってくれたのはパラだった。人の鼓動を見られる私(黒田)に笑い声が鼻に掛かってミッキーマウスに似ている三木は、パッパラパーのパラと仇名を付けた。三木が好きな高崎は冷血で鼓動が変わらない。あんな奴と友達思いのミッキーを付き合わせるわけにはいかないから、私はヅカを王子様と呼んで修学旅行中つきまとうことに決めたが、なぜか安眠できず、寝込んでしまった。班長として連絡を持ってきた王子様が交際申し込みに使う鈴をエルこと宮里さんに渡していたのだ。三木は仲良くしたい4人に鈴を渡していた。俺(ヅカ)はミッキーが宝塚に出てきそうなキャラだというので仇名を付けたが、喜怒哀楽が♠♦♣♥で見える。宮里さんの頭上には♣が大きく見えて特に京といるときに大きくなるような気がする。ミッキーが作ってきたクッキーをみんなに披露したタイミングで花見の席を外したエルを糺すと、自分が好きな京が好きなミッキーにクッキーのレシピで意地悪をした自分が許せないのだという。自己嫌悪に陥っているエルに俺はこのままで良いと宣言する。私(エル)には人から出ている矢印が見える。恋心だよ!京君のもミッキーのも太くてお互いを向いているよ!〜
 何で女の子のしたの名前は出てこないのだろう。女の子の方が下の名で呼び合いそうな気がするんだけど。えーと高校生の恋愛事情としては、ミッキー➡ヅカ➡エル➡京で、パラは埒外?

読書記録の目次に戻る

17/10/16
『家事のにほへと』:伊藤まさこ(いとう まさこ):2017年12月20日:\1500:新潮社:千葉市若葉図書館泉分館
 借りたら読まなければならないのが辛い
〜毎日キュッキュッ・もやり退治・見えないもやり・洗濯物バンバン・苦手な家事はプロお任せ・ホウキとブラシ・布のある生活・ピクニックへ・ざっくり収納のすすめ・子どもとお手伝い・ワンマイルのおしゃれ・もしものために・「あずき三粒」の教え・理想のゴミ箱を捜して・思い出のしまい方・物の量をいつも一定に・一日の終わり方〜
 1970年横浜生まれの料理雑貨テーブル周りのスタイリストで芸術新潮連載。彼女のお母さんが偉いって話か?そんなに完璧だと周りは疲れるよ

読書記録の目次に戻る

17/10/13
『騎士団長殺し第2部遷ろうメタファー編』:村上春樹(むらかみ はるき):2017年2月25日:\1800:新潮社:県立C高校図書館
★★★
 ノーベル文学賞発表前日のニュースで見たけど、1部2部は同時発売だったんだ
〜秋川まりえは「騎士団長殺し」が好きだと言い、叔母の笙子共々昼食に誘うと、訪ねてきた免色渉と思わぬ初対面が実現した。いつの間にかスタジオに置いてあったすずが消え、久々に現れた騎士団長も行方は知らないという。山の小径を辿って来たまりえと話し合う内に彼女が免色に何かしら感じているのが分かった。日曜の肖像画作成の時間が過ぎて迎えに来た免色はまりえと笙子を自宅に招き、ぼくが描いた絵を見て食事をした後、僕の家を訪れてウィスキーを飲んで帰った夜中、大きな音がして目覚めてスタジオに行くと、雨田具彦氏だとしか思えない人物がスツールに座って「騎士団長殺し」を見つめている。電話で息子の政彦に父親の様子を尋ねると変化はない筈だが、伊豆高原に父を見舞った帰りに寄るという。秋川まりえの肖像とスーパーリアリズムの「雑木林の中の穴」を描いているが、息子が来る前に「騎士団長殺し」は隠した。政彦は妻柚の近況として、妊娠していて産むつもりだと僕に伝えてほしいと云ったという。相手はハンサムな男らしい。妻が妊娠した時期の日記を読み返すと、4月19日夢の中で妻相手に激しく射精していた。免色に起こったことと似ていないか。私には性的な分身である夢魔がいるのか。モデルを務めた午後に再び来たまりえは、免色と叔母は特別な関係にあると事を告げていった。「雑木林の中の穴」が完成した翌日、まりえは学校に出掛けたまま行方不明になった。心配する私の前に騎士団長は現れ明日の誘いは何が何でも引き受けろとアドバイスする。誘いは政彦からで具合が悪いと施設から連絡があって様子を見に行くのに付き合えと云うことだった。瀟洒な施設で目覚めた雨田画伯は「屋根裏」と言う言葉に反応し、政彦が席を離れたときに姿を現した騎士団長は、僕が騎士団長を絵の中と同じ構図で刺し殺せば新たな展開でまりえは探せるという。騎士団長の20cmの剣ではどうにもならず、政彦が山の家に持って来て見当たらなかった出刃包丁で刺し殺すと、赤いとんがり帽子の顔ながが床に空板60Cmの穴から頭を顕した。騎士団長は邪悪な父親だったのか。顔ながを捕らえて問い詰めると自分は下っ端のメタファーで、穴の中はくらく、冷たい氷の流れは渡し場の舟で越えるのだという。川の水を飲み、まりえが塚の底に残していったペンギンのストラップを渡し賃として川を越え、森を越え、洞窟のカンテラの下で身長60cmのドンナ・アンナと出会い、コミが入ったような小さな横穴を先頭で進んで、身動きが取れなくなると、後から追ってきたなにものかに足首を触られて仕方なく前進し、狭い口から出た先は、あの雑木林の中の穴だった。完全な暗闇の中、懐中電灯となくなった筈の鈴を見つけ、鈴を鳴らしては眠ることを繰り返して、どのくらい時間が経過したかも解らぬ時を過ごし、音がして暗闇に光の筋が入ってきた。免色が誰かが落ちては大変とシートを被せたが、鈴の音が聞こえて、僕を救出してくれたのだ。まりえは、その火曜の数時間前に歩いて家に帰っていた。二人きりで話すと、免色の家に忍び込んだが、警備が厳しくて出るに出られず、地下二階の使われていないメイド室に案内してくれたのは騎士団長だったという。ハウスクリーニングが入る火曜を使って免色の家を抜け、山で彷徨っていたことにしたのだった。騎士団長を見た彼女は僕の言葉を信じ、二人で「騎士団長殺し」と「白いスバル・フォレスターの男」を厳重に梱包して小田原の山の家の屋根裏部屋にしまい、二人の共通の秘密とした。柚と話し合い、離婚届は出していないこと、お腹の子の父親は交際していた男ではないと確信していることを受け入れ、僕は広尾のマンションに戻り、生まれた娘・ムロの世話をしながら、小田原の山の家が未明の火事で焼けたことを知る〜
 うーん、今年のノーベル文学賞はイシグロ氏で、インタビューで「次は村上春樹に・・ 」って云ってたけど、二年続けて日系はないでしょ! この本は種明かしを丁寧にしてくれているが、ちょっと丁寧すぎる気もするな。でもちゃんと終わっていることが分かって安心する

読書記録の目次に戻る

17/10/05
『月給プロゲーマー、1億円稼いでみた。』:梅崎伸幸(うめざき のぶゆき):2017年7月3日:¥1111:主婦と生活社:県立C高校図書館
★★
 スポンサー契約が主収入
〜5歳からオンラインゲームに親しみ大学卒業後サラリーマン生活を送りながらアマチュアゲーマーで活躍し、2012年オンラインゲームの世界大会に日本代表で参加したが惨敗。プロゲーマーチームを設立し、退職。2015年1月Leagueof LegendsのプロチームDetonatioNFocusMeを立ち上げゲーミングハウスという住居兼練習拠点で共同生活を送る。収入源はスポンサー契約とプロモーション活動、グッズ販売。賞金はボーナス程度のもの〜
 LoLの絶対王者だったが、惨敗したらしい。今や大学にLoLサークルがある時代。この会社自体はマツコ会議で取り上げられてスポンサーを増やした。テレビ様々だが、今の若い子はテレビを見ない皮肉

読書記録の目次に戻る

17/10/05
『』:J.K.ローリング:松岡祐子(まつおか ゆうこ)日本語監修・翻訳:2017年3月31日:¥1600:静山社:県立C高校図書館
★★
 映画オリジナル脚本版
〜探検家で魔法動物学者のニュート・スキャマンダーはサンダーバードのフランクをアリゾナ砂漠に帰すためにニューヨークに上陸した。町では破壊された道路をマスメディアが追い掛け、魔女の所為だという狂信的な集団を率いる新せーレム救世軍のリーダーであるメアリー・ルーが雄叫びを挙げる。戦争帰りのジェイコブ・コワルスキーは缶詰工場勤めを辞めてパン屋を開くための資金を借りに銀行にやって来て、光り物を追うために鞄から逃げ出したニフラーを追い掛けるニュートと出会う。メアリー・ルーは養子を虐待していて、ティナ・ゴールドスタインに目撃される。ティナがニュートを連行したのはMACUSAだが、魔法議会の調査員としての職務は停止されており、名誉挽回で開けたニュートの鞄の中身はドーナツやパン!ジェイコブとニュートの鞄は入れ替わっていた。ティナは動物が逃げ出したジェイコブのアパートから、男二人を妹クイニーと二人で住む自分のアパートに連れて来たが、ニュートは逃げ出した魔法動物を捕らえるためにジェイコブを誘って鞄からセントラルパークへ向かう。救世軍が上院議員に軽くあしらわれ侮られ、黒い塊が上院議員を襲い転宅して死亡する。正体は魔法動物か、幼い魔法使いか魔女が怒りの余り変化するオブスキュラスなのか。マクーサの魔祓い長官であるグレイブスは、捕まえたニュートとティナを死刑に処そうとするが、狙いはオブスキュラスを手懐けて自分の力にすることだった。魔法動物の力を借りて逃げ出した二人は、オブスキュラスは死亡した救世軍指導者の養女モデスティだと察知するが、生み出したのは男の子クリーデンスだったのだ。マクーサはこれを排除しようと、ニュートはこれを救おうと、グレイブスことお尋ね者のグリンデルバルドは取り込もうと、地下鉄構内で争う〜
 ハリー・ポッターシリーズのスピンオフでローリングが初脚本を手掛け、テレビでも随分宣伝していた。最初から三部作の予定だったらしいが、日本ではイマイチの印象。他所ではどうだったのだろう。ハリポタシリーズも子供たちが可愛かったが、物語の平行して子供も育っちゃって、興味が失せる。こいつは大人の魔法使いの話だろう・・流行らないよね

読書記録の目次に戻る

17/10/03
『怪盗桐山藤兵衛の正体』:佐藤雅美(さとう まさよし):2017年7月10日:¥1650:文藝春秋:千葉市若葉図書館
★★★
 八州廻り桑山十兵衛の何冊目?
〜勘定奉行の私生活の悪口を言った挙げ句に博奕に絡むいざこざで中追放を受けた太田宿の元髪結い長五郎が舞い戻っていると聞いて桑山は太田に来たが、領主役場を預かる佐山小兵衛は面倒だと逃がしたらしい。頼るのは足尾の知り合いだと出掛けるが、日が暮れて辿り着いた山の中の一軒家は、大きな教場を持つ手習塾だった。雑炊をご馳走になっていると、現れたのは捜している長五郎。大人しく捕まった。山の中に80人の子を面倒見ている元御家人・河門笑軒は怪しい。太田に戻ると、様子の良い女・たきが証文を交わした百姓家の息子と祝言だ、別れるなら金だとごねている。領主役場では196両を落としたのに、返して貰えない豆蔵が桑山に相談を持ちかけるが、一割五分で決着を付けたのは河門だという。水戸街道から松戸に行くと、嫁を貰って落剥したその親父が転がり込み、威張り散らすので、欠落していた百姓・幸吉が江戸で六尺廻りをしている隙に家を乗っ取られた騒動に首を突っ込むが、嫁と舅・長右衛門と新しい婿が惨殺され、馬で逃げたと判明した。長右衛門が仲間に仕掛けだろう筋の良い祠堂金の話を聞きに岡っ引きを訪問すると、大きな仕掛けであったらしく評判になっていて、岡っ引きから誘われた芸者の持つ小料理屋へ行くと、芸者たきと再会し、長右衛門を探りに松戸へ行ったことが知れた。下総東吉田村の勘右衛門の養子・喜之助が嫁よねの不義密通だと騒いでいる中、倅が殺され、勘右衛門も行方不明になった。勘右衛門は勘次と名乗っていた若い頃は牧士の勢子で馬に親しんでいた。家出した嫁によると伊勢の御師の手代・千太が出入りしていたが、昔の仲間の様子を探りに来ていたに違いない。行方不明の勘右衛門が沢で死んでいるのが見つかり、たねが云う様子の良い年寄りとは誰なのか。たねは一味に違いない。上州小松村の手習塾を訪ねて直接聞きたいが、口実がない。勘次が江戸に出て大八車を引いていたなら痕跡があると、浮かび上がってきたのは回向院付近で評判の俳諧師・山口桑園。上州木崎で桑山に鉄砲を射かけてきた八州殺しの喜三郎の甥・喜十郎が、道案内の辰次が寝込んだのを幸いに威勢を張っている。道案内を集め、桑山が喜十郎退治と声高に呼ばわると喜十郎は逃げていき、笑軒が馬に乗って颯爽と現れた。笑軒は馬を三頭飼っている。河門笑軒は大店だけを襲った怪盗・桐山の藤兵衛ではないのか、馬は少なくとも90両するだろう。江戸に戻って桑園の事を探ると勘次と千太と言う名が出てきた。近所では小間物の行商をしていると触れている千太も家を処分して消えた。たきも消えているはずだ。笑軒は桑園なのか?桑園の指はしなやかだったというが、笑軒のそれはごつごつしていた。我孫子で百姓家が立て続けに押し入れられ、十両足らずが奪われた。いずれも上野牧の勢子をしていて冷や飯ぐらいがいて、最近連れだって取手で女郎買いをしている。松戸の長右衛門を殺したのはこの三人。木賃宿に泊まっていた三人が何処にも出掛けていないと証言させた幸吉も怪しい。何度も桑山を騙しているたきは何処にいるのか?千太の在所で行方を捜すと、成田で見たとの噂を聞き込み、成田では粋な女が小料理屋を開いたと言う。言ってみると、確かにたき。宿屋で青息吐息の爺の正体は千太、たきは千太の娘であったと認めた。たきを連れて江戸へ戻る途中、木下で桑山を呼び止めた武士は、かつて世話した小藩の勘定方で、息を引き取ったのは藤兵衛の頭目・山口桑園こと但馬早川松平の家臣・湯浅桑之助であった。主君が急死して藩の大老が自分の身内を藩主に据えるために幕閣に賄賂したが、脱藩した湯浅は、遠乗りが趣味であった元藩主を殺害し、それでも自分が推す隠居の落とし胤が主になれないのを悟って、江戸に出て俳諧師となったのだ。昔の同僚に幕閣を寝返らせるための資金提供を申し入れられ、人を殺さぬ押し込みを始めて、各自が500両を稼いだところで一味を解散したのだった。河門笑軒は諸国漫遊の途中で但馬に立ち寄り、学問所を開き、隠居の落とし胤も世話したが、武家奉公構となって、諸国放浪の果てに伊勢崎に辿り着いたのだった。桑山は河門が桐山の富兵衛でないかと疑ったのを謝罪する〜
 カバーがソフトだから100円安いのかな?最後の種明かしは、訳かが分かりすぎていて逆に納得が行かないが、やっぱり巧いね、佐藤さん

読書記録の目次に戻る

17/10/02
『本所おけら長屋8』:畠山健二(はたけやま けんじ):2017年3月6日:¥620:PHP研究所:県立C高校図書館
★★
 居酒屋のお姉ちゃんに相撲取り・娘の敵討ち
〜三河から出てきた敵討ちの父娘は父が病勝ちなため、島田に手解きを願ってきた。男共は娘に同情するが、女たちは仇討ちなんか馬鹿馬鹿しいと云う。敵は町人の形となり、若後家との間に赤ん坊まで生まれそうだ。南町奉行所の月番になったのを見計らって、許可を求めに行くと、奉行は話を纏めて仇討ちの理由がないことを双方に納得させる。竹刀と木刀で立ち会い、娘は練習の成果を披露する。三祐の客の正体は鼈甲問屋の跡取りで、あとひと月すると苦労を終えて店に戻るらしい。若い冬に惚れ込んだのかと思ったら年増に手の掛かった栄に惚れている。若旦那も旦那も人柄を見込んで夢に貰おうとするが…。裏の長屋に住む幕下力士の形は大きいが、意気地がない。勝ち抜き相撲で大関と当たることを聞いた万松は島田鉄斎に秘策伝授を願う。箱根の土砂崩れで遠回りして着いた飛脚の話を聞いて、大巌は覚悟を決める。黒石藩の用人見習い田村真之介は長屋近くを歩いていて、女房子供に逃げられた大工が起こした立てこもり事件に巻き込まれた。幼子の身代わりで人質になったが、勘違いした八五郎が大工をぶん殴って落着を見た。真之介は泣いてやり直しを頼む大工を信じてやろうと言い出す。郷田という年配の浪人は娘が家出したきり、犬の藤とだけ心を通わす頑固者だ。ある日、富士が聖庵の診療所に来て、満と万造を倒れた郷田の所に連れて来た。余命幾ばくもない郷田と娘を会わせたいが、娘は母が病の折に不義密通に及んだと勘違いして、絶交している。死の床に就いた郷田の下に御家人に嫁いだ娘が帰ってきたのは、母から譲られた箱から十両と母の手紙が入っていたからだった。娘に看取られて郷田はあの世に旅立ったが、富士は郷田の墓の前で死んでいるのが見つかる〜
 三祐のお栄は松吉さんと良い仲になる?満と万造はくっつくか?犬と貧乏浪人の話は都合が良すぎるぜ!

読書記録の目次に戻る

17/10/
 
★★
 
〜〜
 

読書記録の目次に戻る

最終更新日 : 2017.10.31

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送