2015/5
〜5月に読んだ本〜

動的平衡2 ☆☆☆☆ ST警視庁科学特捜班青の調査ファイル ☆☆ ST警視庁科学特捜班赤の調査ファイル ☆☆ ST警視庁科学特捜班黄の調査ファイル ☆☆
ST警視庁科学特捜班緑の調査ファイル ☆☆ ST警視庁科学特捜班黒の調査ファイル ☆☆ 暗闇・キッス・それだけで ☆☆☆☆ 異端の数ゼロ ☆☆☆
古語の謎 朦朧戦記 ☆☆☆ つぶやきのクリーム ☆☆☆ つぼやきのテリーヌ ☆☆☆
つぼねのカトリーヌ ☆☆☆ 火花 ☆☆☆ 悟浄出立 ☆☆☆☆ 岳飛伝L蒼波の章 ☆☆☆☆

冊数が多いのは真面目に仕事をしていない証拠

読書記録の目次に戻る

15/06/30
『岳飛伝L蒼波の章』:北方謙三(きたかた けんぞう):2015年5月30日:\1600:集英社:東部台文化会館
★★★★
 李俊が沙門島を取り戻し,岳飛と秦容が南宋に侵攻し,海陵王が淮河を越えたが,戻る
〜西遼の執政・母大虫は夷列に即位させると,西の諸部族を糾合し,西夏・蒙古に備えさせる。景嚨を北への拠点とした岳飛と秦容は,岳都を守らせるのを潘寛に,景嚨は荀浩に決めた。公礼の副官には蒼翼を指名した。漳州の近郊にやってきた王清は鄭涼と夫婦になり,笛作りを開始する。金では海陵王が即位し,子午山に課税してきたため,見過ごすことはできない。史進の遊撃隊を出動させた。禁軍は敗退し,兀朮の出動で,膠着した。李俊は沙門島を取り戻すために南宋水軍に挑んでこれを蹴散らしたが,5千が籠もる島に手がつけられない。猟師となっていた源太が船溜まりの石組みを一人で崩したのを見て,李駿は狄成を誘って,砦に火を放ち,降伏させ,十三湊のケイ英を訪問するが,10日前に亡くなっていた。海陵王は,8万の禁軍を率いて淮河を越えて南宋攻略に乗り出すが,軍の総帥になった程雲に痛撃され,退却の道まで閉ざされる。兀朮が乗り出してきて,ようやく帰国の道が開いた〜
 沙門島を巡る争いは終了,金は北からの蒙古の圧力が強くなるはずだが次の巻で? 岳飛と秦容はどこで戦う? 表紙の絵は,狼牙混を持っている南方出身で秦容の従者であった蒼翼か? 裏表紙の熊の毛皮を被った奴は出てこなかったと思う。顔の片側を隠しているのは,秦檜の妻・王妙が護衛につけた桂妍だ!

読書記録の目次に戻る

15/06/27
『悟浄出立』:万城目学(まきめ まなぶ):2014年7月20日:\1300:新潮社:県立M高校図書館
★★★★
 こういうものが書きたかったのかもしれないが,受け入れられない?
〜「悟浄出立」:何で猪八戒の後を歩くのだろうか,そう…猪八戒は天将で,悟能という名も持っていた。何故歩き,惑わされ,危機に陥り,それでも猪八戒の跡を付いていくのか?先頭に立って解った…前へ行くだけ!「趙雲西航」:船酔いが非道い。張飛も船酔いが非道いはずだが,主に会えると喜んでいる。中洲で諸葛亮に故郷が何処か聞かれて,嗚呼故郷を捨ててここまで来たのだと理解した。「虞姫寂静」:咸陽の後宮から連れ出され,大王の側に遣えたが,虞という名も簪も耳飾りも取り上げられて,どこにでも行けと言われても,行く当てもない。剣舞を行い,首筋に刃を当てて一気に引いた。「法家孤憤」:皇帝が燕の使者を謁見していて,匕首で襲われてた。刺客はケイカという名だが,私と同じケイカという名は,趙の邯鄲の書記試験で聞いたのだ。あの男に違いない。「父司馬遷」:榮は3年振りに帰ってきた父に会いたくて旧家に行くが,別人のようだ。太史令の職を失ったが,市に出て荊軻刺秦の芝居を見ているが筆を執る様子はない。私は肌を出して,ここに書けと父に迫る〜
 榮の息子が祖父を語って史記は世に出るって事!ええ話やん!マキメ君の新境地だが,受け入れられないのか? マキメって名は普通じゃないのに,学は普通すぎるよね。作戦として,沙悟浄を前面に出すのは成功?

読書記録の目次に戻る

15/06/25
『火花』:又吉直樹(またよし なおき):2015年3月15日:\1200:文藝春秋:県立M高校図書館
★★★
 受賞は無理なような気がするが
〜僕は二十歳の漫才師だ。売れない。熱海の花火大会に来ても,花火が打ち上がる前に出番が来ず,花火が始まってからでは誰も見向きもしない。その後に出たおほんだらの片割れ・神谷は四つ上で熱海の居酒屋で意気投合し,師匠と弟子の関係になった。あほんだらが東京に出て来て,吉祥寺で会う機会が増えたが,真樹さんの家は上石神井にあるのだ。真樹さんは風俗で働いていて,客と一緒に住むようになり,神谷は家を出ざるを得なくなる。数年後,漫才番組のレギュラーで1年間過ごしたが,ブームが去り,相方が結婚を機に漫才から手を引いて,合わせて僕も不動産関係に就職した。神谷は漫才に拘っているようだが,相変わらず売れず,しかも借金を一千万も抱え,ついに自己破産した。久し振りに会った神谷はシリコンを入れて巨乳になっていたが,流石にテレビには出られない。僕は熱海の温泉旅行に誘った〜
 漫才師の世界って分からないけど,これ読んでも分からないままだ!

読書記録の目次に戻る

15/06/24
『つぼねのカトリーヌ』:森博嗣(もり ひろし):2014年12月12日:\500:講談社:県立M高校図書館
★★★
 森博嗣のつぶやき100連発
〜1「欲しいものはない」より「欲しくないものはない」の方が上。2なんらかのトラブルがあったと見て調べいら。3「今のままで良いのだ」というのは,格好悪くない。4「号泣」を使いすぎるこの頃。5「今のままで良いのか」といつまでも意識したい。6イレ掃除から学んだこと。7値段が高いときに買っても,お得感はある。8完成の瞬間だけが目標ではない。9行列に並ぶというのは,恥ずかしい貧しさだと感じる。10自分は基本的に一人である。11「よす」という動詞は,命令形以外では聞かなくなった。12禁煙したと周囲が気づくのは,禁煙が終わった頃。13選挙というものは,民主sh気の基本となるシステムだ。。14ただいま森家は電話がつながりにくくなっております。15才能のさのせいにした方が,人に優しい。16他者に対する欲がない。欲はいつも自分に向かっている。17森博嗣はこういうのが好きなんだ,とよく言われるもの。18夏目漱石はラノベか。19正式文書では西暦にしてもらいたい。20人に嫌われる覚悟が,人生の活路になることがある。21国会中継するなら,野次をやめてほしい22難度の高い問題を考えることは簡単である。23みんなが褒めてくれたのは,僕の足跡です。24本を読んでも,自分を知ることはできない。25たまに整頓すると,捨てたもんじゃない,と思う。26「難しい」にもいろいろ意味があるようだ。27「ノリ」というのは,調子に乗ること。28人生なんてものは,思い通りにしかならないのだ。29天才は突飛な人格だ,という幻想がある。30子離れ,親離れが難しい現代。31矛盾した思考は,むしろ大切である。32TVの一番の欠点は,時間枠に囚われていること。33家族とか夫婦とかに期待するのは甘え。34一人で遊べる人は寂しいとは感じない。35ダムとか橋とかは,建築ではない。36奇跡を信じろ,というのは無理な話だ。37嫉妬という感情が,どうも僕にはないようだ。38がっかりしたくなかったら,悲観することである。39綺麗事が何故綺麗なのかといえば,それは言葉だからだ。40自分の本が海外で出版されていることについて。41「死」を無理に悲しもうとしている人が多い。42リンスをシャンプーだと思って一週間遣った。43衝突しない車について。44捺印って,遅れていないか?45この世に完全犯罪というものはない。46優しい人は優しい振りができない。47馬鹿がわりとまかり通る世の中ではある。48レトロは好きだが,レトロ趣味は好きになれない。49多くの製品は注文生産になるだろう。50僕は絶大な人気を博しているらしい。51では,自己紹介をためしに書いてみよう。52もう少し,自己紹介を続けて書いてみよう。53目立ちたがり屋ではなく,潜みたがり屋です。54不整地を歩くのはエネルギィが必要だ。55英語の表記で,カタカナを工夫した方が良い。56戦争放棄の憲法は,現実的だろうか?57自慢をしてもいやがられない時代になった。58みんな頭の良い奴ばかりだったのに。59頭の良さを感じるのは,どんな時か。60反応することは,自分から発している行為ではない。61金に糸目をつけるのも,基本的な自由である。62時間は無料だ,という認識が一般的である。63最近よく眠れるようになった。64木敵には,模型よりもおもちゃの方がレベルが高い。65場所は,人間の思考から切り離すことができる。66「新」がついている古いもの。67映画も漫画もTVも殺し合いばかりやっていた。68「どっきり」の何が面白いのか,僕にはわからない。69夢で多いのは,不動産関係とゼミ旅行と学会かな。70人間の物差しは伸び縮みする。71僕は頑張らない人間です。72捨てることを考えないと,ものは売れない。73生態系というものを,どれくらいの人が考えているだろう。74太陽光発電と風力発電は,いちおう実験してみた。75「だから日本人は駄目なんだ」と言わなくなった。76奥様が「幸せだね」を連発するので,ビビっている。77夢を叶えるなんて大したことではない,日常である。78無理をしない余裕が,仕上げの美しさになる。79目は痛くなるが,耳は痛くならない。80ちょっとやそっとで感極まってほしくない。81政党って,何の違いで分かれているの?82自分の空間をできるだけ広く持った方が良い。83「自分らしさ」がほしくてたまらない人たち。84自分が立っている地面の下には何があるのか?85枯れないかぎり,待つことができる。86点の有無で違う文字になるのって紛らわしい。87キラキラネームも,大勢いるときらきらしない。88何が生まれるかわからないことをしよう。89スバル氏がTVで相撲を見ていた。90空間認識と客観視について。91ポケットからまず自分の耳を出してはどうか。92偉大な神ほど,人間を戦わせる。93「神」も落ちぶれたものである。94その代名詞は何を示しているか,答えよ。95話が通じた,わかってもらえた,と感じたことは少ない。96おそらく,見るもの,接するものへの執着の差だろう。97自然の中には,純粋のものも均質なものもない。98噛み合わない会話が人間関係を支えている。99よく考えてみると,好きなものって,特にない。100穏やかな日々を支えるものが,かつてあった。〜
 何か面白い話があったような気がするが,既に忘れている。高校になったら,入学式も卒業式も一人で行って帰ってくれば良いと思うが,犬に学校があったら行くかも知れないというのは面白かった。そうそう,解説が1・2の嗣桃??でなくなって,土屋賢二になっている。土屋賢二って?ああ,二冊ほど本を読んでるね。そうだ,前書きに秘書がいて,その渾名がカトリーヌ…というのは嘘!

読書記録の目次に戻る

15/06/22
『つぼやきのテリーヌ』:森博嗣(もり ひろし):2013年12月13日:\529:講談社:県立M高校図書館
★★★
 ちょっとトーンダウン?
〜1「なんとかなる」って,そりゃ,なんとはなるさ。2謝り慣れた人間ほど,ミスが多く,同じ失敗を繰り返す。3「三度の飯より」って言うけど,飯を三度も食べないし,的な。4作れば作るほど優位になり,受ければ受けるほど劣化する。5仕事ができる人は,出世などせず,給料だけ増やせば良い。6弁当を作ってもらって,もの凄く嬉しかった。7評価1の家電品を購入したが,大変満足出来る製品だった。8死んでも直らない,と,死ななきゃ直らない,は大違いである。9個人情報は他の目的に使用しない,書かれているが,漏洩はする。10町内会ではなく,庁内清掃会にすれば良いのでは?11「絆」という言葉は美しいイメージしか持たないのが,最近の傾向。12「奥様がよく黙っていますね」と言われることが非常に多い。13前半は良い話が書いてあるが,後半は宣伝になる。14作品を作り直そうと思ったことはない。成功作も失敗作ない。15一%のインスピレーションは,九十九%の努力よりも価値が高い。16電子書籍はどうですか? ときかれる。もうずいぶんまえに答えた。17小さい政党の存在理由は? 野党はどうしなければならないのか。18「何が言いたいのかわからない」と言う人は,何が言いたいのかわからない。19「有名」に価値があると思い込んでいる人が多い。20とても五十代に見えない,というのは流行っているらしい。21「いきなり失敗して,それで舞い上がってしまった」って,変でしょう?22誰にでも「頑張れ」と言える人は,かなり無神経。23フケがストレスで出るというのは,本当のようだ。24「もう二度と貴方の作品は読まない」と言われたら,どうする?25クローン犬がネットで否定的に扱われていたが,べつに良いと思う。26無料のものに支配される世の中。27幽霊がいないことを科学的に証明してみなさいよ,という人がいる。28立派な母親像を捏造するから,面倒なことをしたくなくなる人が増える。29世界観って,人生観よりどれくらい大きいの?30「よく思いつきましたね」と言われるが,思いつきを捨てる方が百倍多い。31物体の所有は無意味だが,だからといって不愉快ではない。32小説雑誌というものを一度も読んだことがない。33神は,みんなの期待に応えるうちに,だんだん狂気を帯びる。34「庶民」を絶対的な善人と見立てるのが,マスコミの偏見の根源か。35「視点」と「目線」の違いを使い分けてほしい。36残業手当ってやつは,基本的に馬鹿げている?37何故,あなたの呟きは炎上しないのか。38え,もしかして,大人である方が良いと思っているの?39好きも嫌いも,興味のあるものに対する評価である。40ニュースでスポーツコーナがあるのは変だ。41モグラ退治で僕が学んだこと。42奥様に対して,代名詞が何を指し示すのかを訊ね続ける人生。43子供には,「検索ではなく,模索をしなさい」と教えたい。44絡まりやすいコードって,多いな。45トンネルを作っていたら,「窯ですね」と話しかけられた。46バレリーナの写真で,「写真上」に笑ってしまった。47救急車に初めて乗った。48ツイッタは,神様に声が届く,みたいな感じなのだろうか。49グーグルで「森博嗣」を検索すると出てくる写真は誰?50「壊れた」と言うと,「壊したんでしょう?」と言われる。51事故が怖いから車を運転しない,という人が増えた。52入札したのに金の工面ができなかった,というニュースに驚いた。53ツイッタでばれてしまう,ということに気をつけましょう。54近頃の僕は読書家だ。理由は書店に行かなくても良いため。55存在感って,何だろう?56マクドナルドが好きなので,また書いてしまう。57宝くじとか馬券で儲けたとき,税金がかかるの?58思い知らせてやりたい人間は,そもそも思い知ることができない人だ。59こんなテーマで書いてほしい,と言われることが多いけど。60病院へお見舞いにいくのは,本当に親しい人だけにした方が良い。61僕は最近でもときどき,コロンボの新作を夢で見る。62不満と楽しさは,ベクトルが平行ではない。63上からの声も下からの声も聞けない人間になるのは何故?64年収の一割しか遊びに使えない。だから仕事をしているのか。65一所懸命やったことは,なにものも無駄にはならない?66「平和」とか「豊かさ」というのは,いかに「棚上げ」するか,かも。67明るい酔っぱらいを「良い酒」などというが,かなり迷惑である。68「微妙」の意味が,実に微妙である。69本当に良いもの,自信のあるものには飾り付けをしない。70僕の本職は,草刈り人,それとも水やり人。71人からおすすめしてもらわないと,一歩踏み出せない人が増えた。72リタイアというプロジェクト。73クイズの本には,簡単に解ける問題があった方がよい。74文庫の解説者の選び方について75性描写が大人の証だと思っているなんて,非常に子供だと思う。76篩にかけると,粒ぞろいなるが,量は減る。77先延ばしにできる状況は,それ自体は素晴らしく贅沢だ。78努力を続けることは,その努力を始めるよりも簡単である。79我慢をして不満を言わない人は,相手の気持ちを思いやれない。80グローパルとは,これは相手に通じるだろうか,と常に疑うこと。81「謝るのはただ」は世間に浸透している。罰金の方が遙かに効く。82「住民は不安を募らせている」っていうのは,マスコミの主観?83無関係なミスで辞職に追い込むより,仕事上の手際を見てはどうか。84宣伝というのは,格好の悪い行為だった。85あやふやなもの上にすべてが存在している,という認識。86勤勉だと言われて,びっくりした。そんなはずがない,と考えた。87「真価が問われる」のは,それが破綻するときである。88自己評価というものは,自分にとっては絶対的なものだ。89話が通じるような相手はなくても,話し合う以外にない。90自分以外のことは,基本的に不特定多数には話さない方が良い。91夏が大好きになった。92子供たちの喜ぶ顔が見たい,と言う大人が情けない。93目のつけどころの違いというのが,つまり才能の違いである。94ツールを活用することで差は広がるが,逆転することはない。95自分のことなのに,あまりにも多すぎてわらかなくなる。96これからのネットはどうなるって? どうにもならないよ。97基礎を学ぶことは,一生の宝になると思う。98頭のおかしい人間というのは,若者よりも年寄りに多い。99もう一度生まれ変わるとしたら,何がしたい?100しなければならないことは,すべて自分がしないことだ。〜
 19「有名」には価値がある,と思う。21失敗して舞い上がるは地に足が着かないの間違い。26YouTubeとか,ブラウザの類い,ゲーム。35視点と書いたろうか?42これを自分の相棒の目の前で読んでにやける。91夏が好きになりたいなぁ。99は同感!! つぶやきが壺焼きになっちゃうし,クリームがテリーヌになっちゃうし

読書記録の目次に戻る

15/06/19
『つぶやきのクリーム』:森博嗣(もり ひろし):2012年9月14日:\476:講談社:県立M高校図書館
★★★
 森博嗣のつぶやき100連発
〜1何から手をつけたら良いのかわからない状態とは,なんでも良いから手をつけた方がよい状態のことである。2自慢する年寄りは,悲観する年寄りよりも長生きしてもらいたい。3天気予報は当たらないというが,これよりも当たる予報ってあるか?4愛国心のような集団性を持つことが,人間社会の基本だろうか。しかし,その基本が争いを個人から集団へと大きくする。5人の弱みにつけ込む最たるものとは,神である。6風向きが変わった,と喜ぶくらい風を頼りにしていたのか。7土地に縛られているのは個人ではなく,集団である。8住宅の九割の価値を決める要因は,どこに建っているか,である。9つぶやくだけで良い。多くの普通の人の意見とは,その程度のものか。10長いものには巻かれろ,というが,それができるのは長くて柔らかい場合だけである。11本のページを捲る動作がどれくらいいらいらするものか,電子出版が普及したら,みんな気づくだろう。12筆も鉛筆も万年筆も筆箱もなくなったのに,まだ筆記?13ペンキを塗っているときに見ているのは,塗った後の表面? 塗る前の表面?14宣伝カーで大声を張り上げることがプラスになると信じているとしたら,政治家として鈍感すぎる。15遠いところへ旅行するより,近い土地へ引っ越す方が,ずっと冒険である。16遠い人の悪口と近い人の賞賛は簡単。遠い人の賞賛と近い人の悪口は勇気。17自分のせいで失敗したときより,他人のせいで失敗したときの方が後悔するのは何故。18自分のせいでも他人のせいでも,ほぼ同じくらい失敗は失敗。19成功する人は,成功する方法を知っているのではなく,失敗する方法を知っているだけである。20もし博打が当たって大儲けしたら,金輪際博打はやめるべきである。21喧しさは安いが,静けさは高い。22自由を目指す人は自然に金持ちになる,という理由は,物事を解決する楽しさから自由を感じることが多いためである。23AならばA’の手を打つ。BならばB’の手を打つ。CならばC’の手を打つ。それがマニュアルである。しかし,一番難しいのは,今がAなのかBなのかCなのか見極めることだ。24僕はだいたいにおいて,早く言いすぎる。今言えば良いことを,五年くらいまえに言ってしまうのだ。25どうしても欲しいものに大金を払うことは意外と簡単だ。26音楽をかけると反射的に仕事がしたくなる,という条件反射が僕を勤勉へと導いた。27「自由なんていらないよ」という人にかぎって,金だけは欲しがる。28太陽光発電で「貯金をしよう」という宣伝を見たが,たぶん「返済しよう」の間違いだろう。29マクドナルドが大好きだけど,店に入るのは少し恥ずかしい。30長くオープンカーに乗っているが,幌を開けてオープンにして走った時間は一パーセントもないだろう。すなわち,ステータスとはそういうものだ。31今までやってこられたのだから,これからも大丈夫だろう,という理屈が通るなら誰も死なない。32もう少し早く言ってくれた良いのに,と思うことが多いが,それをもう少し早く思うべきだった。33僕は反省したことがない。そんな暇があったら対策を練る。34英語がしゃべられて困ったことはないが,日本語通じなくて困ったことは数知れない。35友達がいなくて困ったことはないが,友達の名前が出てこなくて困ったことは数知れない。36格言というのは,誰がいったことなのかというのが「格」になる。37品格というものがあるが,つもりその人間の強さが表れたものだ。38汚い言葉を話したり書いたりすれば,自然に汚い人間が出来上がる。39電子書籍というものが,既に「防戦」であることを出版界は理解しているだろうか。40飲むヨーグルトって,歩く辞書とは少し違う。41大部分の失敗は,やらなければならない失敗だった。42上手がうまい人は,一般に人づき合いが下手である43声の大きさをコントロールできない,といえば老人か田舎者か犬か,あるいはおばさんの団体である。44「もう恥ずかしがる歳でもないでしょう」という言葉がかなり恥ずかしい。45天気予報が当たらないと腹が立つが,悪いのは予報士ではなく,明らかに天気の方である。46いつも遠くを見すぎて,近いものに躓く,という人生だった。47基本的に,歳を取るほど人なつっこくなる。だから,人懐っこい年寄りは,単なる幼児化だろう。48没個性の理由,それは一流よりも二流が多いからである。49現代において最も忘れてはならないのは,パスワードである。50カロリィゼロならわざわざ食べたり飲んだりしなくても良いのではないか,と思うが,これと同じことが,いろいろな消費行為の最近の傾向らしい。51TVで紹介されるお店は,どれも「女性に人気がある」とわざわざ強調するくらい,女性に人気がないのだろう。52昔「家族連れ」で賑わっていたところは,今や「老人たち」で賑わっている。53「公共交通をご利用下さい」と主張し続けてきたのに,「若者の車離れ」を気にしている。54「それを僕は十年もまえから言っている」と話すことが多いが,それはもう三十年くらいまえからのことだ。55不言実行なんて大したことではない。普通の人の日常動作はすべて不言実行だ。56自分の短所や長所というものを考えたって,意味ないでしょう?57大量の酒と少量の覚醒剤は,甲乙つけたがい。58「今コーヒーを飲んだら眠れなくなる」という人は,平和だ。59電話窓口に一回ではつながらない。60老人がブログを始めたら,個人情報について注意した方が良い。61こんなに借金を抱えているのに税金を上げないなんて,正気の沙汰とは思えない。62最近,バードウォッチングをしているが,鳥の名前をまったく知らない。知りたくもない。63売れない商品,売れ残り商品を沢山並べている店,それが書店である。64昔と変わらない味,というが,なんでもどんどん美味しくなっているのに駄目じゃないか。65人生の勝ち負けは,勝率ではなく,勝ち数で決まる。いくら負けても良い。66失敗を恐れなくては,成功は望めない。67当たっても砕けないように,準備をしておくこと。68気持ちを切り替えろと言うが,気持ちなんてものはどうだって良いから,次の手を打ちなさい。69友達は財産というが,まあ,その程度のものである。70親の死に目にあえないことの何が問題なのだろう?71僕は両親の墓を作らなかった。生きているうちにできる限りのことをしたので,それ以上にする必要を感じない。72スパンメールはホワイトノイズと同じで,受信していることを示すバロメータとしての価値が認められる。73自由な発想はどうすれば生まれるのか。もちろん,考えないと生まれない。突然思いつくものではない。74子供は自由だというが,大人ほどではない。75世の中,「こいつ何様のつもりだ?」という奴が多いが,たいてい無害だからよろしい。76「何故二番ではいけないのか?」と問われ,冷静に理由を答えられないようなら,やめてしまえばよいだけの話である。77正義の味方なんてものはどうでも良いが,正義の見方は重要だと思う。78「私にはそれはとてもできません」という言葉を聞くまえから,たいていは無理だとわかる。79本当のプライドを持っている人は,プライドを懸けたりしない。80僕が森博嗣でなかったら,いったい誰が森博嗣なのですか?81「抱け」と言われて抱いた大志など,大したものではない。82偉いというのは,偉い場所を探して移動したのではなく,自分がいた場所が隆起して,あるいは周りが陥没して,偉くなったのである。83若いときには苦労は買って出ろ,というのは,ちょっとした苦労のことで,結局はそれが効率が良い,という意味である。84偉い人の話を聞いて,うん,そうだ,そのとおりだ,と思っても,偉くなったわけではない。85偉い人の話を聞いて,それをそのままブログに引用しても,これっぽちも偉さには近づけない。86正直者が馬鹿を見るのは,その正直者がバカだった場合だけ。87僕がイメージする「平和」とは,たとえば2ちゃんねるのやりとりを,内容はそのまま少しだけ言葉を丁寧にしたものである。88勝ち組と負け組というのは,負け組が言っている表現である。勝ち組の人は,やった組とやらなかった組としか見ていない。89地面に置いた瓦を空手家が割ったとき,瓦を割ったのは,空手家と地面である。90人間の輝きは,一所懸命になって探しているから出る光である。91日本人は,「国」という言葉を「政府」とか「官庁」という意味で使う。92トラブルに対する対処こそが,仕事の本質である。93人間なんだから,自分らしくないこともしなければ。94一番なりたくない職業は政治家である。95死ぬほど辛いことはあると思う。たいていの場合,死ぬ方が辛くないだろう。96死んだ人をどう処理するのかは生きる者の問題である。97良い品物だから売れる,欲しいものだから買う,というメカニズムはむしろマイナ。98人生経験という言葉があるが,人生以外の経験は出来ない。99森博嗣の言うことは身も蓋もない,というが,そうかもしれない。100最近ようやく大人になれたかもしれない,と思う。〜
 33が良い!『「まず頭を下げろ」という人に限って,頭を下げると,「謝って済む問題じゃない」と言う確率が高い。』あはは! 57は意味が良く解らないのだ。大量の飲酒は危険:それは納得,少量の覚醒剤でも錯乱するから,錯乱すること自体を禁止するのだ:ま,それも解る…甲乙って1番と2番で,言うならば秀と優,その下に丙丁戊ってあるんだけどなあ。72彼がスパムメールをスパンと表現するのは珍しい。「プライドを懸け」というのは「賭け」の間違いではないんだろう

読書記録の目次に戻る

15/06/18
『朦朧戦記』:清水義範(しみず よしのり):2015年2月20日:\1600:新潮社:県立M高校図書館
★★★
 52歳から92歳までの物語
〜菊地源吾が自宅を改装したグループホーム・あさがおには,書道が得意な84歳の江崎米子,若手で若い女ような75歳の斉藤島子,好色な81歳三浦丞太郎,元土建屋の78歳の吉岡静夫,新撰組研究の田所聡一80歳,鉤針編みが得意な80歳の桜井みよし,82歳で腰巻きを盗られたと騒ぐ沢村潔子の7人が生活している。近くのホーム木耳と榎町の敬老会館でクイズ合戦をやることなったが,笑いモノにされるのはまっぴらだと考えた年寄りは滅茶苦茶な答を連発して,主催者を慌てさせたが,年寄りは生き生きし始めた。源吾の一廻り上の兄・正一は,4年振りの同窓会を開いて,夜の町に俄カップルが消えていくのを見ていた。老人ホームでは木耳と合コンを企画し,敬老会館では大乱交が演じられた。田所が甥から誘われた秘密クラブは,グアムから船で二日進んだ孤島で,38式を担いで米軍と本当の戦闘を行うことだった。米軍の弾丸が田所の大学時代の友人の命を奪ったが,楽しそうな死に顔に安心した。正一の友人・諸橋は都庁の後輩から都議補選に出馬し,団塊世代の生活を守ろうとどぶ板で闘い,当選すると,参議院議員が寄ってきて,団塊アゲイン党の党首に収まった。同じく小学校の友人で,学生時代は全共闘に打ち込んでいた小西博史は胃ガン・肺ガンで余命幾ばくもない人生,テロで闘うべきだと,攻撃目標はアゲイン党本部,小西の務めていたIT企業,胃ガンの手術をした大学病院とした。しかし,大学病院には,製薬会社の創業者で秘密倶楽部を主催した島崎彦六が組織した日本防衛義勇軍が待ちかまえており,返り討ちにあった。全共闘の小さなアジトは手榴弾で攻撃されたが,小西は身体を投げ出して,仲間の命を救ったのだった〜
 まあ,面白いんだけど,中身がすかすかで,薄いよなぁ。もう一度,再構成したら良いんじゃないだろうか。老人だって生きていて枯れてはいないんだというのは伝わるけど,書き下ろしだから,推敲が十分じゃないかも知れない。雑誌に掲載されて,単行本にするときに,再構成して,加筆すれば,もうちょっと現実的な話になるだろうに

読書記録の目次に戻る

15/06/17
『古語の謎』:白石良夫(しらいし よしお):2011年4月15日:\780:中央公論新社:県立M高校図書館
 近世から近代にかけての古典・古語の研究の歴史について,誤解・誤読や荒唐無稽な学説・贋作・捏造について考える
〜柿本人麻呂の万葉48番「東野炎立所見而反見為者月西渡」は「アヅマノノケブリタテルトコロミテカヘリミスレバツキカタブキヌ」と読むべきか「ヒムガシノノニカギロヒタツミエテカヘリミスレバツキカタブキヌ」と読むか,「野」は「ノ」か「ヌ」か〜
 好きなだけ考えて読みたい人に読んで貰うと良いだろうけど,私は興味がない。読み始めたから読み通しただけで,どーでもいいでしょ!! が本音

読書記録の目次に戻る

15/06/16
『異端の数ゼロ』:チャールズ・サイフェ:林大(はやし まさる)訳:2013年10月25日:\860:早川書房:県立M高校図書館
★★
 <数理を愉しむ>シリーズ:数学・物理学が恐れるもっとも危険な概念
〜世界の各地の古代文明が編み出した数体系と,無に対して抱いた恐れ。ゼロの発見を妨げたギリシアの数哲学。その一方,ゼロが東洋でいかにして生まれ,いかにしてヨーロッパに入ってきたか。教会はなぜゼロを異端視したのか。キリスト教哲学の土台をなすギリシアの思考と聖書の思考の間にある,無と無限をめぐる対立に神学者はどう対処したか。神秘主義者たちはどうしてゼロにとりつかれたのか。最終的にヨーロッパでどのようにゼロが受け入れられていったのか。微積分が考え出されたとき,それがゼロをめぐるどんな論理の飛躍を抱えていたか。そして,極限の概念によって,この問題がどのように解決したか(また,この概念によってゼノンのパラドックスがどのように解けるか)。さらに,ゼロが熱力学,相対性理論,量子力学でどのような形をとって現れ,現代物理学をどのように脅かしてきたか。ブラックホール,真空のエネルギー,万有の理論の探求をめぐる論争の核心にあるゼロ,物質の基本要素を○次元の粒子から一次元のひもに転換して,相対性理論と量子力学から生じる無限大を解消する,ひも理論を論じ,最後に宇宙のはじまりと終わりの問題に触れる〜
 読み終えて,訳者後書きで「…か」と問われても,答えられないのが悲しい。ゼロはセム系の民族が考え出したが,アリストテレス哲学・キリスト教と相容れず,当然ローマに入ることもなく,インドで育まれてヨーロッパへ…てのは解ったよ!

読書記録の目次に戻る

15/06/10
『暗闇・キッス・それだけで』:森博嗣(もり ひろし):2015年1月30日:\1800:集英社:県立M高校図書館
★★★★
 Only the Darkness or Her Kiss
〜僕・頸城悦夫は元同棲相手の水谷優衣からの依頼で,IT長者・ウィリアム・ベックの本を書くためのインタビューで有名な避暑地の別荘にやってきた。友人の赤座都鹿からポルシェを借りた。広大な敷地にはヘリポートもあり,ウィリアムは急用で東京に出掛けており,息子のアンディもいない。妻のサリィとアンディの恋人・シャーロット・デインはいるらしいが,実際に言葉を交わしたのは家庭医のロジャ・ハイソンだけだ。ヘリコプターが帰ってきて,若い女性の悲鳴があがった。僕が会った直後に銃で撃たれたらしい。警察が来て取り調べが始まるが,凶器は見つからず,犯人が外に出た形跡もないため,凶器を持った犯人がいるに違いない。執事の松田・庭師でヘリの操縦士で技術者でもある柴村光一と,その妻・庭師の三代目・寛美,運転手の佐伯,寝泊まりしている不動産会社社長の北澤宗佑と娘・真理亞がいる。執筆のためのインタビューを始めて数日後,泣いて口を押さえてアンディの部屋から出てきたシャーロットを見かけた後,アンディに話を聞きに行き,テニスに誘われてプレイした後,城のような建物でくぐもった銃声が響き,鍵の掛けられ音楽がかけられた遊戯室で,シャーロットの射殺体が見つかった。入口のドア上の窓は開いている。凶器はどこに隠されたか? 敷地内の建物は隈無く高橋率いる警察の捜査陣が調べたはず。捜索されている中で動いていて対象にならなかったのはドイツ製の芝刈り機だけだ!〜
 「ゾラ・一撃・さようなら」と同じシリーズなんだろうけど,中身を覚えていないなぁ。最近の森先生は,「僕はそう推理したけど,真実は別にあるかも知れないよ」という態度で,まあ確かにそうだけど…良いのかなぁ? まあ読みたい人がいるんだから良いんだろうけど

読書記録の目次に戻る

15/06/09
『ST警視庁科学特捜班黒の調査ファイル』:今野敏(こんの びん):2007年5月15日:\571:講談社:県立M高校図書館
★★
 第二期完結
〜携帯ワンクリック詐欺に遭った役者志望の茂太はチャイニーズマフィア・王卓蔡の名をかたり,悪徳業者に逆襲を計る。王は歌舞伎町の覇権を巡り別組織のボス・呉孫達と暗闘を繰り広げていた。歌舞伎町の連続放火事件にSTが呼ばれたが,黒崎勇治は臭いから何も情報を得られないという。小火の際は突然テレビが点いたり携帯が通じなくなったりしている。5件目の放火事件で死者が3名出た。呉と腹心二名だと判明し,防犯カメラの映像が送られ来た。昏倒している3名以外は無人。黒崎は天麩羅ガードを見て,アンダーソン局在だと呟く。翠はジュール熱を発生させる仕組みを理解した。後は,どうやって王と拳法達人・宋燎伯を捕らえるかだが,黒崎が詐欺グループに潜り込んだ真意が判明する〜
 ビデオをDVDに焼いたパソコンなんか始末するんじゃない?北京大学で物理を学んだ秀才だよ

読書記録の目次に戻る

15/06/07
『ST警視庁科学特捜班緑の調査ファイル』:今野敏(こんの びん):2007年2月15日:\571:講談社:県立M高校図書館
★★
 最初は窃盗事件なんだけど,効果である故STが呼ばれた
〜柚木優子の凱旋公演は新進の指揮者・辛島が絡んで前評判は上々だが,リハーサルでストラディバリウスを使ってホテルに持って帰る間に,バイオリンケースの中身が入れ替わっていた。1億のバイオリンはイタリア人ボディーガードが持っていたが,どこに消えたか。結城翠は音楽に興味がないが,DVDでストラディバリウスを使った柚木の演奏を聴き,指揮の辛島も同じ能力を持つことに気づく。辛島が色々な方法で,翠の聴力を試すからだ。柚木と辛島,二人の師にもあたるコンサートマスターの小松が,防音が整った柚木の部屋で密談をした後,電気コードで小松が絞め殺された。スイートルームはドアチェーンが掛かっているが,密室ではないと青山は言う。トリックは手品の類なのだ。STは誰もが気が付いていた〜
 これは,超能力の類なんだよねぇ。犬笛も聞こえちゃうのは。まあ他のメンバーの能力も同様だが。その方面の専門性を見つけるとは思わない。これは科学じゃない。

読書記録の目次に戻る

15/06/05
『ST警視庁科学特捜班黄の調査ファイル』:今野敏(こんの びん):2006年11月15日:\571:講談社:県立M高校図書館
★★
 ノベルズの単行本かなんだが,三月に一冊というペースだ
〜密室状態のマンションで集団自殺が起こったが,部屋は宗教団体の所有で,死亡者4名は信者。しかし,目張りがいい加減で,指紋もなく,ガムテープの芯も残っておらず,睡眠薬とアルコールも摂取しているが,薬のパッケージも,コップもないのは不自然だ。4人の男女は交際中で,指導者は苦楽苑からの独立を模索している人物で,部屋の鍵も持っているが,鍵は掛けていないという。取り残された感覚の5人目の信徒は,STのメンバーである山吹才蔵の寺で禅修行を行いたいと申し出る〜
 自分は邪魔者扱いされていて,殺されると思った人間が,睡眠薬で4人を眠らせ,七輪による一酸化炭素中毒で返り討ちにする?? 篠崎をもう少し絡ませたら良かったんじゃない? 篠崎と山縣が唆したようにすれば良いのに!

読書記録の目次に戻る

15/06/03
『ST警視庁科学特捜班赤の調査ファイル』:今野敏(こんの びん):2006年8月11日:\619:講談社:県立M高校図書館
★★
 赤城が大学病院を辞めて警察に来た訳
〜赤城左門は医療過誤を問うカンファレンスに呼ばれたが,それは彼が研修医を過ごした大学病院での事故だった。赤城の意見は受け入れられず,民事訴訟は遺族側の負けとなった。所が,今度は遺族が病院を業務上過失致死で告発され,赤城のいるSTが品川署の助っ人に呼ばれた。所轄は迷惑そうで,巡査長は無駄な仕事だと決めつける。病院に出入りするうち,翠は,研修医の小山が被害者の妻からの電話に出ているのを聞きつける〜
 ま,いいさ,次に期待しよう

読書記録の目次に戻る

15/06/02
『ST警視庁科学特捜班青の調査ファイル』:今野敏(こんの びん):2006年5月15日:\590:講談社:県立M高校図書館
★★
 今野さんって1955生まれで上智大学在学中にデビューした人だって
〜キャリアの警部・百合根は赤城左門率いるST(Scientific Task Force)の班長だ。目黒と世田谷の境の心霊現象が起こるというマンションで映像制作会社のディレクターが死んでいた。結城翠はその部屋で何かを感じ,後に磁気が強くなることが判る。嗅覚が優れている黒崎勇治は身体を張って脚立から後ろ向きに倒れ,決して俯せにならないことを示した。頸椎を骨折しているが,後頭部に血腫もある。二枚目の青山翔は,テレビ局のプロデューサーが嘘を吐いていないことを見抜き,禅僧でもある山吹才蔵は穏やかな雰囲気を醸し出すその部屋には,無人の所でカメラを回した方が良いという,霊能力者の助言で荷台のビデオが動いていたが,午前2時に交換してから,犯行があったようだ。そのカメラは一旦停められて,再び動いている。霊能力者がお祓いをやったほうが良いと云いだし,関係者が集められる〜
 警察内部の勢力争いや,足の引っ張り合い。ま,あるでしょうね。科学捜査なら,テレビドラマのCISの様に,DNAや指紋,証拠品の分析をして欲しいなぁ

読書記録の目次に戻る

15/06/01
『動的平衡2』:福岡伸一(ふくおか しんいち):2011年12月7日:\1524:木楽社:県立M高校図書館
★★★★
 二匹目の泥鰌
〜設計図はDNAだが,そこに「自由であれ」と言われているのではないか。ヒトとチンパンジーのDNA上の違いは2%弱だが,第二次性徴を促す性ホルモンが出るスイッチ・オンはヒトの場合,遅れてやってくる。それまでの時間で,試行錯誤や手先の器用さ,好奇心,探索行動が長続きする。卵子由来で継承されるマターナルRNAがどのような働きをしているかはまだ分かっていないし,糸巻き効果,メチル化のメカニズムも未解明だ。花粉症対策として抗ヒスタミン剤を服用すると,ヒスタミンは余計に出て,花粉症は悪くなる。腎臓のメカニズムは,一日に1700gの血液が流れ込み,300回の循環だ。原尿と呼ばれるのは180g,99%が回収され,残りの1〜2リットルが尿となる。沢山水を飲んで,せっせと尿として出すことで,エントロピーを捨てることになる。問1大気中に含まれる二酸化炭素の濃度は何パーセントですか?答0.035%問2一年間に人間の活動によって排出される二酸化炭素の量は,大気に含まれる二酸化炭素の量の何パーセントですか?答1%以下(72億トン/7300億トン)問3日本が排出する二酸化炭素の量は,全世界の排出量の何パーセントですか?答4%問4二酸化炭素排出量を国別に比べると上位ファイブは?日本は何位ですか?答1位中国2位アメリカ3位ロシア4位インド5位日本(4%)問5実質,日本は何パーセント減らさなければなりませんか?答実質十数パーセント。そもそも相関性と因果関係は同じだと考えたがる傾向がヒトにはある。遺伝子外の要因を考えねばね。それはDNAのコピーエラーかも知れない。それが進化を促進したかも知れない。どんなにジムで筋トレしても,子孫に影響は与えない〜
 ロハスって,インチキ臭いんだけど,流石に科学者が書くと信憑性が出る。まだ,続きが書けそうだね

読書記録の目次に戻る

15/06/
 
★★
 
〜〜
 

読書記録の目次に戻る

最終更新日 : 2015.06.30

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送