2015/03/16
ちょっと鼻につく〜

「語源で楽しむ英単語」
〜楽しくないんです〜

『語源で楽しむ英単語』:遠藤幸子(えんどう さちこ):2007年3月10日:\700:日本放送出版協会:県立M高校図書館
 グリムの法則が分かれば
〜他の印欧語族の言語でp,t,kである音が,ゲルマン語派ではf,th,hとなるというのがヤコブ・グリムの説。さらに印欧祖語のb,d,gがゲルマン語ではp,t,kにbh,dh,ghがb,d,gになるが,ラテン語はf,f,h,ギリシヤ語ではph,th,khとなる。面白かったのは‥七曜で遠い順に土:木:火:日:金:水:月,一日を24に分けて最初の星を当てはめると,1日目の最初の星が土,2日目の最初の星が日……となる。不定冠詞aはもともとanでoneに通じ,母音で始まらない場合はnを除き,形容詞のように使うときはanyとした〜
 東横学園女子短大の先生。ジュリアス・シーザーとアウグストゥスが入ったから8番目の月が10月になっちゃったっていう説は古くない? もともとローマの一年は3月に始まったというのがあるけど。……うん!大して面白くない!!!

3月の記録にジャンプ

読書記録の目次に戻る

最終更新日 : 2015.03.18

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送